めったに来ることのないエリアだと思ったので、ついでに富士宮まで足を延ばすことにした。
富士市にいたときは、曇天で全く見えなかった富士山が、富士宮駅を降りてすぐ目の前に姿を現した。
いつ雲がかかるか分からない空模様なので、道々立ち止まっては写真に収めた。
鳥居と富士山を無理に入れて。
全国の浅間神社の総本宮、富士山本宮浅間大社。
国の史跡で世界遺産の構成資産でもあるという。
湧玉池。富士山の水が湧き出ている。
湧出量が1日20万トンと豊富で、しぶきをあげて流れている。
駅への帰途通った商店街。
地方に行くとどこも同じような光景が。
シャッター街のところどころに、床屋、ラーメン屋、時計店などが開いているが、人通りはほとんどない。
ひたすら駅を目指す。
旅行の思い出は?