変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2024/05/04 長門峡にて山口線の列車を撮影する 午前中の部

こんにちは、潔く銀です。この日は、SLやまぐち号を撮影しに長門峡へ。待ち時間の間に山口線を走る列車の記録をしました。

 

www.yuseiphotos.work

 

GWということもあって、移動時間とカメラマンを考慮して、この日は早朝から長門峡で場所取りしました。早朝は、1時間に1本程度来る普通列車をひたすらに記録しました。次は、スーパーおきが来るということでしっかり構えることにしました。

 

PENTAX 645D + smc PENTAX-FA645 45-85mm F4.5

 

メインカットはPENTAX 645Dでした。これだけ条件が良いとPENTAXらしいど派手な画が映えます。普段は2両編成のキハ187系しか見ませんが、この日は3両編成でやってきました。2両目が先頭車なのですが、全然違和感無く中間車に見えるという・・・

 

PENTAX 645D + smc PENTAX-FA645 45-85mm F4.5

 

長門峡では立て続けにスーパーおきが来ます。次は上り方面ですが、こっちは面に陽が当たりませんが、背景の新緑が美しかったのでシャッター切りました。中間車の向きが違うため、イラストの有無で若干見た目が違います。でも、本当に違和感なく中間車してます。

 

 

 

SONY α7III + EF 24-70mm F2.8L USM

PENTAX 645D + smc PENTAX-FA645 45-85mm F4.5

 

そして、1本前の普通列車長門峡にやってきました。この時、ちょうど風が止まっており美しい水鏡になりました。風が吹いたり止んだりするコンディション読めない状況・・・このままSLやってくれる神展開を期待していますが、どうなるか。

というわけで、今回の記事は少し短くなりましたがキリが良いのでこの辺で終わりたいと思います。ここからは、SLやまぐち号を追いかけていきます。続きます。