高木さん舞台の小豆島(土庄町)を訪ねました | It's My Style!?

It's My Style!?

鉄道旅(鉄道むすめ、舞台探訪など)を中心にブログを更新しています。

ゴールデンウィーク後半は小豆島を訪ねました。

小豆島へは2年ぶり。フェリーに乗ったのも2年ぶりです。

そんな小豆島(土庄町)は「からかい上手の高木さん」の舞台になっています。

小豆島(土庄)までの道のり

新大阪駅から岡山駅までは新幹線みずほ利用し、
その後、岡山駅からは高松駅までは快速マリンライナーで移動しました。

小豆島へは高松港から出ているフェリーに乗船します。


新幹線みずほ(新大阪7:23発→岡山8:08着)


新大阪駅始発のため、自由席は十分に座れる状況でした。

岡山駅で下車、在来線に乗り換えます。

 


快速マリンライナー(岡山8:24発→高松9:18着)


かなり多くの人がホームに並んでいました。
マリンライナーは自由席と指定席があり、自由席は何とか座る事ができる感じでした。


高松駅着


すぐに岡山行きに行き先が変わりました。

 



高松駅から高松港へ


高松駅から高松港までは道なりに進みます。

高松港 切符売り場の様子

土庄へは高速艇とフェリーがあります。

 




5月31日に公開される 映画「からかい上手の高木さん」のポスターが展示されていました。


フェリー
第二しょうどしま丸(高松港10:00発 → 土庄港11:00着)



 

 

高木さんラッピングフェリー(船内の様子)






展望デッキ





土庄港に入港しました。

次は、とのしょうBASE(土庄港2階)へ向かいます。


撮影日:2024年5月4日

【関連記事】