臨鉄交通さん撮影 2024年5月18日、広瀬川原車両基地で「わくわく鉄道フェス夕2024」が開催されました。「SLパレオエクスプレス」(C58形363号機問デフ使用)の展示・運転台見学、電気機関車(デキ201・デキ102・デキ103)、電車(7000系)、モーターカーなど...

【秩鉄】「わくわく鉄道フェスタ2024」 開催

2024年5月18日、広瀬川原車両基地で「わくわく鉄道フェス夕2024」が開催されました。「SLパレオエクスプレス」(C58形363号機問デフ使用)の展示・運転台見学、電気機関車(デキ201・デキ102・デキ103)、電車(7000系)、モーターカーなどの車両展示、JRバス関東の展示、保線・電気設備展示、電気機関車打音検査体験、トラバーサー乗車体験、6000系台車ブレーキ体験、子ども制帽制服着用撮影、RFC秩父鉄道Nゲージダイヤ運転、電車運転台記念撮影・ATカート乗車体験・ディーゼル機関車運転席乗車体験など実施されました。また、熊谷から会場までは7002Fによる臨時列車が運行されました。

記事を評価 
【秩鉄】「わくわく鉄道フェスタ2024」 開催
門鉄デフ(CH-2タイプ)仕様になったC58 363号機側面
一番下へ移動する

コメント

高タカ
2024年5月18日18時39分
2枚目のやつ何時頃のやつですか?
通報
chinokazuo
2024年5月18日20時50分
3枚目の電車、1980年都営地下鉄三田線で、板橋区の西台駅から水道橋駅まで大学への通学で毎日おせわになりました。秩父鉄道で活躍されているとは、頭が下がります。
通報
カゴハラスメント
2024年5月18日23時17分
なお、写真に映っている5004Fは10年ほど前の踏切事故当該で廃車となっています。現在は5001F〜5003Fの3両×3編成が活躍しています。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインするとハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

鉄道ニュース




ニュース移動