4/12・お休みの金曜日。

何もしないのもツマラナイ。。。でも…眠い。。。

朝兼お昼ご飯を食べて、線路端に向かいます。

8460レ EF210-106+タキ10車(浜五井4車・根岸6車)矢川~谷保間(滝の院)12:09

国立のサクラを横目に菱パン転属桃太郎が南武線をのんびり走って来ます。

少し短くなったタキ。暖かくなった証拠ですねぇ~。

吹田から転属してきた菱パン・帯桃・鶴太郎~。。。

石油の列車で季節を感じる52oyajiです。

 

国立市役所前に移動して~雷様。完全マンネリ記録でございます。

桜吹雪状態の国立市役所前です。

85レ EH200-10+タキ10車 谷保~矢川間(国立市役所前)12:19

#雷様格好よく撮りた委員会~(^^♪

振り返ると「快速電車」。毎度微妙な関係です。

写真の端にもサクラ咲く。

 

一旦帰宅して、武蔵野線路端に向かいます~。

4093レ EF66 125+コキ24車 府中本町(第二矢崎町架道橋) 12:46

サメ君のモーターが唸りを上げて…外側南武線から逃げ切る感じ。

6両編成と24両編成の違い…あっという間に南武線が抜けても、まだ続く貨物列車。

沢山の荷物。ドライバー不足に役立って行って欲しいと思いますが。。。

中々うまくいってない様子。

単8283レ EF65 2088+EH500-54<次位ムド> 府中本町(第二矢崎町架道橋)13:16

EF65 2088号機が大宮に検査入場の金太郎を牽いて来ました。

府中界隈でPFが撮れるのは嬉しい限り。

検査後、JRFマークは消えてしまうんだよなぁ~。なんて思いながら見送りました。

さぁ~この後は何をしようかな!??

 

折角のお休み。どこか出かけたい気持ちも有りますが…。。。