消えたペンケースと爽やかな一日&さぬきうどん | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2024年5月17日 やっと週末の金曜日
 
こんばんは!
 
昨晩は24:30頃に就寝。
 
スマホでブラウンの革靴靴クリームを検索しようとしていたが、操作する前に寝落ちした。
革靴は綺麗に使っていても、部分的に色あせしてくるので、だんだんとみすぼらしくなってくる。茶色のクリームで全体を着色し直して、再度綺麗にしたい。
 
以前靴磨きのプロが、ブラウンの色あせた靴を、ネイビーブルーに染め直した。
 
 
自分は出勤の為、4:50に起床。
 
 
 
おかずはいつも通り冷凍食品。
 
昨晩は、皆でビールタイムだったので、みそ汁作っていない。アマノフーズで対応。
 
 
 
 
朝食6:10~
今日は早く出れそうだ。
 
 
 
 
7:00過ぎには着くでしょう。
6:40発区間準急綾瀬行き。
 
 
 
 
中原街道の交差点。別名丸子茅ケ崎線。
左折した遥か彼方の左側に洗足池が有ります。
 
 
 
 
半袖のYシャツですが、風がひんやり心地良く、真夏の高原をドライブしているようです。
 
 
 
 
観光バスが珍しく止まっています。
 
 
 
 
水曜日よりくっきり見えます。
でも遠いですね。
 
 
 
 
 
この周辺の東海道新幹線は、殆どが切通しを走っていますが、ここは河岸段丘の底なので、銀座線の渋谷の様に中から高架となって出てきます。
 
 
 
 
 
旧軽別荘地風の森を抜けるT字路の渋滞も無し。
 
 
 
 
22分で着。
 
 
 
 
 
早速、水曜日の忘れもの筆入れが有るつもりで机に行く。
しかし無い。下にも落ちていない。
 
帰宅時は必ず、筆入れもカバンに入れます。
 
水曜日も入れたつもりで帰宅。
帰宅後、B6のノートと筆入れからLAMYのメカニカルペンシルを出す。
しかしその時から筆入れは入っていない。
 
てっきり会社に忘れたもんだと思った。
 
あと考えられるのは、水曜の帰り7-11に寄ったので、カバンから財布を出すため、引き出す時に、一緒に飛び出し車の床やリアシートに落下・・・・
早速見に行くもない・・・
 
こうなると、うちの食堂の椅子周りやPCの本体の下など、物が多い場所への埋没・・・・床に落ちてないかな。
 
また帰宅したら確認です。
 
あとは有り得ないが、在宅勤務部屋のこたつ布団周辺の床。
ただし、ここにはカバンそのものを持って行っていない。
 
昨日は、妻に借りた筆記用具で仕事・・・
 
こうなると、完全に紛失である。
 
困ったにゃ。
 
 
 
昼まで昨日やった業務のまとめと、イベント関連の対応。
 
資料整理と保存。データベースへの添付など結構量が多い。
 
やるだけならいいが、まとめや保存に時間を要する。
 
午後はガツガツとやりたくない。
 
 
 
今日は来るだけ居るだけのつもりだったのに・・・・
くらいで心得ておかないとやってらんない。
 
納得のレベルまで完了!
 
 
 
定刻で上がり、いなげやへ。
 
有った!
リアじゃなくて、助手席の下でした。
 
 
 
快晴の空。
 
 
 
 
今晩のおかずです。
 
 
あとネギですね。
 
昨日テレビでキャベツが400円超えとか、どっかの店では1000円近い金額。
 
オーケーでも300円近かったので買わなかったが、そもそも本当に高すぎなんですね。
 
さていなげやでは幾らでしょうね・・・
予想通り
322円でした。322.92円。
 
そのまま食べられますと書いてある、袋入りの生野菜が価格据え置きなので、こちらを買った方が物によってはかなり安いです。
 
 
ネギも高いので困ります。
2本で214.92円。
 
 
博多方面通過していたが、
瞬時に消えた。
 
 
 
 
帰宅。
 
 
 
 
 
 
今晩は水曜日に届いたふるさと納税の品。
娘がちょくちょくやっています。
香川県の紀州屋。半生常温のさぬきうどん。
納税額10,000円。
330g(3人前)×6袋とうどんつゆ。
実際買う商品では、5袋とうどんつゆで、2,260円で有りますので、どうでしょうか・・・
10,000円では・・・高いのかな・・・ね。
 
 
 
 
 
 
あとはいなげやで買った天ぷらや揚げ物など。
 
 
そのほかのおかずも。
娘が黒舞茸とエリンギのアヒージョを作ってくれていた。
 
 
 
 
 
つるとんたんから買ってるうどんと太さが似ています。
あとは、注意書きに習ってやってみます。
 
いい感じに回ってくれた。
 
 
 
 
 
 
トースターチンや電子レンジチン。
焼き鳥は破裂するから10秒や20秒をこまめに繰り返す。
 
 
 
 
つゆは付属のもので。
ビミサンと同じ1:4でした。
 
 
 
盛り付け。
 
 
 
 
 
夕飯18:50~
冷やしだと15分じゃ早いね。
 
 
 
 
 
明日は、何ヶ月ぶりかの、妻の通所リハです。行かないとリハが出来ない。
 
だんだんと関節が固くなって行ったり、緊張が強いまま継続になる。
 
 
痛む事が多いので、なかなか行かれなかった。
 
 
 
 
今週もありがとうございました。
 
 
 
 
追記に続きます。
すぐ寝ないと・・・
 
 
 
 
21:50追記。
娘から父の日プレゼントをもらった。
ビアマグだ!
 
 
 
 
 
 
いい色。
グラデーションも綺麗。
 
 
 
 
早速注いでみた。
500が余裕で入る。
 
 
 
パブルが消えるとまだ100mlくらい余裕が有るね。20ozマグかな???
ハワイで買った札幌麦酒も20oz缶でした。
 
今、ジュラシックパークワールド見てるが、どうも好きになれない。
 
人が喰われてる。気持ち悪いよ。
 
ナイトミュージアムの方が好きだな。
自分はブログの誤記修正や明日以降のたたき台のチェックしてます。