「B.B.BASE」が成田線我孫子支線に、久しぶりにやって来た。
例によって両国発、成田経由で布佐までやって来るルートだ。
今回はどこで撮ろうかと考えたところ、すぐさま「下総松崎」という結論に至った。
下総松崎駅は8月より駅舎の建替え工事が始まる。
築年不詳のたいへん趣のある駅舎はとりわけ駅巡りをしている鉄道ファンからも人気が高いそうで、建替えを嘆く声もSNSで多く見られた。
最近では3月にみどりの窓口が廃止された際、話題になった駅のひとつでもあった。
となると、「B.B.BASE」と下総松崎駅をワンフレームで収めることができるチャンスはおそらくこの2日間の運転が最後。
目覚めると空模様は良好、出撃待ったなしだ。
現地に着くと、自分と同じことを考えていた同業者は僅かに1人。
偶然にも、昨年「B.B.BASE」を撮ったとき現場で会った人と再会することとなった(笑)
やがて「B.B.BASE手賀沼」がやって来た。
伸び伸びとしたロケーションの中で決めたアングルで、思い描いていた通りの記録ができた。
【写真1】
240511 OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II 1/1000 F8.0 ISO AUTO(500) AWB を編集及びリサイズ
209系2200番台・J1編成「B.B.BASE」。
9832M、快速「B.B.BASE手賀沼」。
日中は成田線の上下交換が頻繁に行われる下総松崎。
臨時列車は交換列車を待つことなく、ゆっくりと通過していった。
【写真2】
240511 OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II 1/320 F6.3 ISO AUTO(200) AWB を編集及びリサイズ
下総松崎駅。
この駅ではback numberのアーティスト写真を撮影されたことがあるそうだ(撮影は駅構内のアングル)。
鉄道ファンのみならず、back numberのファンにとっても駅舎の建替えは一大事?
(240511訪問)
テーマ:鉄道