寝ても眠い

チラシの裏に書くようなことを書きます。

のんびりホリデーSuicaパスを使った

先日、のんびりホリデーSuicaパスを初めて使ったので乗り鉄並みの感想というか、ここが予想外というのをメモ程度に書く。写真なし

 

予想外①

モバイルSuicaで新幹線乗車中は(同一端末から)購入ができない

新幹線乗っている間に買っておこう!と思ったらできない。新幹線から降りて完全に改札を出てから購入手続きをする。

 

予想外②

浜川崎駅南武支線改札を出場(タッチ)し、その後すぐに鶴見線改札(タッチ)へ入場をしたら入場時エラーとなった

これは自分も悪いのだが、「逗子から乗ってきたし一旦改札を出たことにしよう」と思って良かれと思ってやったら余計なことになった。

ちなみに経路は逗子→戸塚→川崎→尻手→浜川崎、浜川崎→鶴見

※通常、浜川崎駅南武支線鶴見線双方の乗り継ぎをする場合は改札機にタッチする必要はない

浜川崎での入場記録がないため、次の下車駅(この場合は鶴見)でも改札機がエラーとなるので、処理をしてもらう必要がある。当然運賃は引かれない。

 

疑問①

同一駅で入場→出場となった場合、改札を出れるのか?

例えば東京から乗車し、山手線を一周してまた東京で下車するパターンとか。

本当は試してみたかったが、浜川崎駅での一件があったため、面倒くさくなってやらなかった。

 

ちなみにのんびりホリデーSuicaパス使用中にモバイルSuicaで新幹線に乗車しても問題なく処理された。以上