超忙しい在宅勤務と久しぶりのタンメン | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2024年5月16日 在宅勤務の木曜日
 
こんばんは!
 
昨晩は22:30以降、ビールタイムだったので、また居眠りする前に、朝の支度とゴミ出しの準備して、24:00過ぎ就寝。寝る前の記憶が無い。多分数秒で寝た模様。
 
 
いつもよりやや遅い5:00アラームで起床。早速朝の支度。
娘が休みなので、妻は5:30に目覚めるまでそのままにしていた。
 
 
 
昨晩、冷やしで作っておいた豆腐とわかめの味噌汁。
ゆっくりと暖め。
映像は23:00過ぎ。
 
 
 
 
朝食6:30~
 
 
 
 
 
早速ですがありがとうございました。
昨日の記事が#小田急でまあまあ上位でした。
 
 
 
 
江ノ島線は3000形比率が高いなか、地下鉄千代田線直通用の4000形もたまに走っています。我孫子行きの様子も追加し投稿。ほか、旨かったミックスグリル。
 
物凄く忙しいので7:00~在宅勤務スタート。
月頭業務やイベント関連で手つかずだった、自分本来の業務対応。
 
今回は量が多い上、修正箇所などもあって面倒。
 
更に急ぎの催促ももらっているので、明日と言わず今日中にやってしまうつもりで対応。
 
 
午前中に大物3つは終わった。
あと6つは午後に。
 
 
 
昼飯12:00~
大根の残りものとまいばすけっとのおにぎり。
99円が30円7引きで69円なので、
74.52円。安いよ。
 
 


あとこれも。
チョコファッション。

 
 
妻の昼寝対応のあと、13:00~午後のスタート。
 
あと6つも終わらせた。

かなり無理してしまったが、自分が楽になれるので定格を超えても頑張れる。
 
これで、明日は良い週末となる。
明日は行くだけにしよう~
これくらいの乗りで十分。
 
待ってくれていた別部署の同僚にも連絡。
 
定刻で上がり、ブログたたき台作成の続き。
 
 
 
今晩は味噌ラーメンではなく、
タンメン。

 
 
ゆで卵の用意。
少しひび割れするくらいの火力にしないと、新しいたまごは剥けない。底は画ビョウで穴明けしてますが最近剥けない事が有る。

 
 
 
野菜はまいばすけっとで購入。
ひと袋275g税込み85.32円なら安い。

 



今、キャベツ高いから助かる。
袋入り野菜は値段据え置きだからね。



そうだ!
剥く時も底からだ!
上から剥くとやりにくい。
底からだと簡単に剥ける。
今回は新鮮なたまごでも完璧!




準備完了!
1998年冬季長野オリンピック
マスコットで1993年にデビュー。
このヤマザキのお皿も30年以上が経過。



 
キャベツの芯の部分はほとんどなく、ちょっとだけ除外しとはしっかり湯通し。

サッと炒めて出来上がり!


 
 
 
あとは大根ミックスサラダ。

 
 
 
おかずは冷凍の唐揚げ。
今日は、こんなんばっかです。

 
 
 
 
 
盛り付け。
先に提供した
向こうで2人の、
「うわっ!美味しそう!」
が聞こえる。

 
 
 
 
夕飯18:40~
タンメンもさっぱり美味しいね。


 
ここまでありがとうございました。
 
 
 
 
場合により追記に続きます。



場合により22:27追記。
既に娘は、今日から4連休中なので、晩酌タイム。それに追従します。

弟からもらったヱビス。
いただくにゃ。
すっかり週末モードです。





更に23:00の快晴の星空。

これはiPhone13Proで撮影。
少ないながらも、
ちゃんと星が撮れてる。






因みにこれは3月6日、
八ヶ岳ホテル風かの、庭から。
小淵沢界隈。

自分のスマホでは絶対撮れないよ。
さすがiPhone13Proね。