京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

京阪31本線・大阪側運転…平日ダイヤ朝ラッシュ時と昼間1983年バージョン

京阪本線・運転31回目、

平日ダイヤ朝ラッシュ時と昼間、

1983年バージョンになります。

 

ゴールデンウイーク、春の臨時ダイヤも

終わり通常ダイヤに。

 

今回は、初めて朝ラッシュ時の運転を

実施することに。

 

大阪側で駅は、6つ設定、

淀屋橋駅、天満橋駅、守口市駅、西三荘駅、萱島駅、

と発着集合駅(枚方市、樟葉、淀、三条)

あります。

 

写真は、発着集合駅です。

今回は、初めて

朝ラッシュ時をするため、

天満橋駅2線と発着集合駅10線を

準備しました。

 

★朝ラッシュ時のダイヤは、

萱島駅通過順で20分間隔12本、1時間当たり36本

種別・行先(始発駅)➡終着駅からの折り返し列車

区急・天満橋ゆき(当駅始発)守口市駅で特急退避➡区急・萱島ゆき

準急・淀屋橋ゆき(樟葉発)萱島駅で特急退避➡準急・樟葉ゆき

特急・淀屋橋ゆき通過(三条発)➡特急・三条ゆき

準急・天満橋ゆき(枚方市発)➡回送

普通・淀屋橋ゆき(当駅始発)➡普通・萱島ゆき

急行・淀屋橋ゆき通過(三条発)➡急行・三条ゆき

区急・天満橋ゆき(当駅始発)➡区急・萱島ゆき

準急・淀屋橋ゆき(樟葉発)➡準急・樟葉ゆき

急行・淀屋橋ゆき通過(樟葉発)➡回送※最後の1本のみ普通・萱島ゆき

準急・天満橋ゆき(枚方市発)➡回送

普通・淀屋橋ゆき(三条発)➡普通・三条ゆき

急行・淀屋橋ゆき通過(三条発)➡急行。三条ゆき

※朝夕時間帯は、急行・準急、守口市駅通過。

 

★平日ダイヤ昼間は、

萱島駅通過順で15分間隔5本、1時間当たり20本

種別・行先(始発駅)➡終着駅からの折り返し列車

普通・淀屋橋ゆき(当駅始発)守口市駅で特急退避➡普通・萱島ゆき

準急・淀屋橋ゆき(枚方市発)萱島駅で特急退避➡準急・枚方市ゆき

特急・淀屋橋ゆき通過(三条発)➡特急・三条ゆき

普通・淀屋橋ゆき(三条発)➡普通・三条ゆき

急行・淀屋橋ゆき通過(三条発)➡急行・三条ゆき

※急行・準急は、守口市駅で普通と緩急接続します。

 

運転動画は、来週公開予定です。

 

★車両運用表16編成稼働。

普通・淀屋橋-三条1列車2運用

2201-2301-2351-2251

6001-6101-6151-6051

普通・淀屋橋-萱島1列車2運用

2601-2801-2602-2802途中で故障発生➡1919Fに交代

2603-2803-2604-2804

区急・天満橋-萱島1列車2運用

1705-1755-691-604

1919-1951-1981-1920

準急・淀屋橋-樟葉1列車2運用

2202-2302-2352-2252

5002-5102-5202-5602

準急・天満橋-枚方市1列車2運用

2210-2304-2354-2260

2466-2546-2536-2456

急行・淀屋橋-三条1列車2運用

1001-1101-1501-1051

2631-2731-2951-2831

5001-5101-5201-5601予備車

急行・淀屋橋-樟葉1列車1運用

601-651-681-602

特急・淀屋橋-三条1列車2運用

3506-3606-3106-3006

3507-3007-3508-3008

 

★不調車両発生、即日修理完了。

600系601Mc走行不良

➡車輪磨き実施。

2600系2601Mc走行不良

➡分解して結線確認、修正して完了。

2630系2631ホロはずれ

➡修正済み。

1700系1755車体沈み?歪み?

➡修正済み。

京電車輌(工事記録)です。

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

20240516記事作成。