どうも、電Nです〜


最近、東海地方の第三セクター鉄道に乗るのがマイブームでして、特に天竜浜名湖鉄道が好きな事もあり、模型が1つ欲しくなりました。

そこで、エヴァンゲリオン ラッピングTH2100形気動車2111号ゆるキャン△ ラッピング車両で迷い、結果的にエヴァンゲリオンのほうが少し知っていることと、地元の名鉄でもラッピング車が走っていたことから、エヴァンゲリオンラッピング車に決めました!



名古屋の大須商店街付近にある鉄道模型店(グリーンマックスストア,ポポンデッタ)へ行き購入してきました。
↑先程から紹介している天竜浜名湖鉄道のエヴァラッピング列車ポポンデッタ虹色室内灯(通称:パリピ室内灯)を購入してきました!

この室内灯の特徴が、
「パーリピーポーな室内灯です」と書かれており、取り付けるとパリピになります。
※詳しい事については、今回は省略させていただきます。

実際、いろんなYouTuberさんブロガーさんが以前から投稿されており、僕もずっとやってみたいと強く思っていましたが、過去に室内灯の取り付けに失敗してショートさせてしまった事があり、しばらく放置しておりました。


そして、今回は無事に取り付け成功しました!
↑こんな感じです!
鮮やかな色合いでまさにパリピな見た目です。

取り付けについては、集電バネ三分の一ほど切断したり、室内灯本体の全長を切断したりといった軽い改造を施してセットしました。
今回は、上手くいったので満足です!


レンタルレイアウトにて試運転を行った際の動画です。https://www.instagram.com/reel/C63llIDvWix/?igsh=djNqeWRnMTNld2ln

上の高架上を走るミュースカイの室内灯と比べれば、一目瞭然ですね!!


僕の知り合いの方で、今回の虹色室内灯を詳しく紹介されている方が居ますので、もし良ければ合わせてどうぞ!



それでは、今回はここまで。
最後まで読んでくれて、ありがとうございましたm(_ _)m 
また次回お楽しみに!