Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2024.05.02】池谷~勝瑞

2024-05-15 23:03:43 | 四国エリア

例年大型連休とさせていただいているGW。

今年もありがたいことに10連休をいただき、カレンダー上は平日となる日に趣味活動。

今回は、平日で3連運転されているキハ47や、ダイヤ改正後に運用が変わったキハ185系狙いで徳島エリアへ。

向かったのは池谷~勝瑞。本ブログでは3回目となります。

未明に自宅を出発し、順調に6:30頃に現地に到着。よい天気です。

高松に向かう316Dから撮影開始。そして鳴門から牟岐線の桑野行の951Dは会ってみたかったコレでした。

2024.05.02 高徳線 池谷~勝瑞 キハ47 951D

JR西日本のタラコ色とは一線を画す、国鉄感がプンプン漂う四国のタラコ色。

昨年7月に撮ってはいたものの編成の先頭ではなかったため、しっかり顔を撮れたのは今回が初めて。

その顔への日の当たりが今一つで、満点には至ってないのでぜひまた再会したいですね。

そして、この春のダイヤ改正で運用が変更となった特急うずしおのキハ185系。

2024.05.02 高徳線 池谷~勝瑞 キハ185 3001D 特急うずしお1号

緑の国鉄色をまだ撮れておらず、来てくれないかと期待していましたけどもそう簡単には撮れませんでした。

2024.05.02 高徳線 池谷~勝瑞 キハ47/40 955D

そして平日限定3連運用。幌付きで、車体の気動車らしい汚れ方がまた貫禄を感じさせてくれるキハ47。

かっこいいですね。

 

撮影場所は池谷駅から直線距離で700mくらい南下したところにある舗装されている農道をお借りしての撮影。

線路を挟んだすぐ先に大きな鉄塔がありますので、これが目印。池谷駅から徒歩20分弱。

過去2回訪問したときは気にならなかったのですが、今回は線路際の草が伸びていて足回りが少し隠れてしまいました。

また、朝のキハ47狙いですと、正面への日の当たり具合を考えると夏場は不向きで、秋~春の時期が良さそうです。

 

高徳線の朝のキハ47ゴールデンタイムを楽しんだ後は、キハ185系を求めて移動いたしました。

つづく。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【2024.04.28】船岡~園部 | トップ | 【2024.05.02】石井~府中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿