鉄ヲタ業務日報

大阪を起点に色々出掛けたりしているサラリーマンの撮影記録です。毎週水曜日+αでの更新を目指します。

WEST EXPRESS銀河お試し乗車【和歌山→新大阪】(2023.9.27)

今回もまだ転職成立後の夏休み期間の話。

この日は特にやる事もなかったのですが、e5489を眺めてみるとまさかのWE銀河のクシェットが空いていることが判明。折角だし行ってみるかぁと思い和歌山駅まで向かう事にしました。

 

〈目次〉

 

 

 

WEST EXPRESS銀河乗車【和歌山→新大阪】

和歌山駅では停車時間が少しあるので入線シーンを撮影

ここから僅かな区間ではありますが、個人的には乗る値打ちがとても大きい阪和線区間を走る銀河に乗車します。

 

5号車クシェット

どう見ても寝具のないB寝台ですねこれは。

今回は昼運転の乗車だったので、ゴロゴロ移動できて丁度良かったのですが、ここで一晩明かすとなるとやはり携帯用の枕や毛布などが必要かもしれませんね。

 

ただこれ指定席ですからね。指定席だとすればかなり十分。現代版はまなすカーペットとでも言いましょうか。コンセントも付いているので準備さえすればそれなりに寝ることは可能だと思います。

 

 

 

 

4号車フリースペース『遊星』

4号車はまるまるフリースペースとしてイベントなどで活用されているようです。それ以外でも友人や家族と喋る場としても楽しめそうですね。

 

ただありがちなのが、こういうフリースペースはもれなく宴会会場にされて治安が超絶悪くなるみたいなケースをよく聞きますしよく見ますが、この車両に関してはまだそこまで大きな話としては入っていません。まぁ節度をもって利用すべきスペースですね笑

 

夜中に一人でボーっとここで酒飲んで過ごしてぇなぁ…

 

3号車フリースペース『明星』

まるでバーのような雰囲気。

マジでここで酒飲んでボーっと過ごしたい。別に騒ぎたいわけじゃなくて静かにボーっとしたい、友人と静かに飲んでおきたい。そんな大人な雰囲気を味わいたいところですね。

 

 

 

 

寝台?で楽しむ阪和線

阪和線内途中停車駅日根野

関空アクセスを意識するための停車なのでしょうか。それ以外にこの駅にこれを停める理由が全く思いつかないです。

 

過去に3年間通学で利用した駅にこんな列車が停車するとは夢にも思いませんでしたし、まさかそれに乗って寝転がっているというのが不思議な気分

 

ところであの有名駅員さんはWE銀河に対してどんな放送をしてくれているのでしょうか。気になるのですが、わざわざそのために毎度日根野駅に行くのも面倒。

 

そして大本命は最寄駅津久野の通過

 

もうこれが体験したかったがためにこの区間に乗ったと言っても過言ではありません。勿論本来ならば夜行で…と言いたいところなのですが、どうしても予約とスケジュールが上手い事合わなくて初乗車がこうなりました。

 

ただ津久野駅を寝転がって通過するという紀勢トワ以来の細やかな夢を叶えることが出来たのは大きかったと思います。

 

 

 

 

結び

こんなお試し乗車区間。これはこの夏こそは銀河に!!というモチベーションに繋がりますね。現在はe5489でも購入可能になったので、それこそ名古屋に行く道中でなーんて使い方も良いのかも。

 

おもてなしも楽しみたいですし、やはり寝間着で通過できていないので目標100%達成とはいっていませんから笑

 

とにかく今度はしっかり乗ります。

 

では以上です。

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村