JR西日本 京阪神地区の運賃改定を申請

未分類

JR西日本は、かねてより報道のあった、京阪神地区の運賃改定を申請した。

京阪神都市圏における運賃体系の見直しについて

2022年3月1日:鉄道運賃・料金制度のあり方に関する小委員会でのJR西日本資料(リンク
・認可申請が会社全体のみであること
・複雑な運賃体系が現状に合っていないことを指摘
2023年4月1日:運賃改定(リンク
・特定区間運賃(34区間)と6カ月通勤定期運賃(65区間)を改定
・参照として国有鉄道運賃法5条2項(1,3カ月運賃の割引率は最低50%、6カ月は最低60%)
2023年4月1日:バリアフリー料金制度適用(1段階目・リンク)
2024年4月22日:NHK報道(JR西日本 来年春に京阪神エリアなどの運賃体系を統一へ調整
2024年5月15日:ニュースリリース
2025年4月1日:バリアフリー料金制度適用(2段階目・リンク)予定
・適用拡大路線(在来線)は山陽線(網干ー西明石)・福知山線(尼崎ー新三田)・山陰線(京都ー亀岡)・湖西線(京都,山科ー堅田)・東海道線(京都ー野洲)・奈良線(京都ー城陽)・片町線(長尾ー松井山手)・関西空港線

改定の概要は以下の通り

・「電車特定区間」を拡大する
 拡大区間は山陽線(網干ー西明石)・福知山線(尼崎ー新三田)・山陰線(京都ー亀岡)・湖西線(京都,山科ー堅田)・東海道線(京都ー野洲)・奈良線(京都ー城陽)・片町線(長尾ー松井山手)・関西空港線である。
・「大阪環状線内」運賃を廃止する
・「電車特定区間」に適用される運賃を若干上げる一方で、幹線運賃から電車特定区間に適用される区間が拡大されるため、JR西日本全体としては増収にならない見込み
・なお新「電車特定区間」全体に対して2025年4月1日から鉄道駅バリアフリー料金制度(+10円)が適用される

運賃改定の範囲(リリースより引用)

結局上記の画像において

・青色+水色の範囲内相互:若干の値上げ
・赤色のみ、赤色から青、水色の範囲内:若干の値下げ
・その他:影響なし

ということになる。もっとも、値上げ額は普通運賃の場合最大20円、6カ月の通勤定期(例えば西明石ー京都間:98.7km)でも、3010円(233060円から236070円)などというところである。

また、競合区間に設定されている特定運賃(大阪ー京都間580円といったもの)は基本的に変更しないとのことである。ただし、今回の運賃改定を受けて一部追加されるところもある(例えば京都ー住吉間は現行1110円、改正は1120円となるところ、特定運賃を設定して1110円に据え置きなど)。こちらについては別途精査する。

新運賃を表にまとめるとこの通り。(環状現行・電特現行・電特改正はバリアフリー料金を含む。幹線はバリアフリー料金対象外。環状現行の取消線のある部分は適用例が基本的にない。)差額(現電特区間)に記載の額が現行の電特区間内の値上げ額であり、差額(新電特区間)に記載の額が新たな電特区間での値下げ額ということになる。

km環状現行電特現行 幹線 電特改定差額(現電特区間)差額(新電特区間)
3140140150150+100
6170170190180+10-10
10190190200200+100
15210230240240+100
202703203303200-10
253504104204100-10
30430480510490+10-20
35570590580+10-10
406606806600-20
45740770750+10-20
50820860840+20-20
60950990960+10-30
70111011701120+10-50
80128013401300+20-40
90145015201460+10-60
100162016901640+20-50
1201880198018800-100
1402210231022100-100
1602540264025400-100
1802870308028700-210
2003200341032000-210