こんにちは。

 

 今回から、2024年3月30日、31日「おやじ二人旅」の模様を書いていきます。

 

 3月は姫路のお友達「亀ちゃん」の誕生日月です。誕生日当日に「千年ものがたり」に乗ってお祝いしてきた話は下記をご覧ください。

 

 

 今回は、亀ちゃんの「バースディきっぷ」の「お連れ様用」の権利を使い、観光列車に乗ってきました。

 

 本来は、2024年3月29日(金)~31日(日)の三日間で行程を組んで頂いてましたが、私が三連休が無理だったので、29日は亀ちゃん一人で楽しんできてもらいました。

 

 ※JR四国の「バースディきっぷ」は「本人様用」の他に「お連れ様用」の切符があります。「本人様用」と同一行程のみ「お連れ様」が3名迄同行できます。価格も「本人様用」と同額(グリーン席用 15,000円、自由席用 12,000円)です。

 

 
 2024年3月30日(土)です。
 
 亀ちゃんは前々日から四国入りしており、28日は車でさぬき旨い物巡り。29日は「千年ものがたり」往復を堪能し、多度津の「海鮮居酒屋 浜街道」で美味しい物を食べて過ごしていたそうです。
 

 

 30日当日、集合は「多度津駅」です。私は多度津駅の駐車場が満車で借りられず「琴平駅」の駐車場を借りていたので「琴平駅」からスタートです。

 

 

 5年ぶりに開催された「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の、のぼりが気分を盛り上げてくれています。

 

 ❶琴平駅 7:17発 → 多度津駅 7:31着。

 普通列車 7200系電車。

 
 
 「バースディきっぷ」の「お連れ様用」切符は、「本人用」切符の人と一緒に行動しないと無効なので、多度津駅までは課金して向かいます、
 
 
 「多度津駅」到着です。
 
 ここで、亀ちゃんと合流し移動します。
 
 ❷多度津駅 7:56発 → 高知駅 9:39着。
 特急南風1号 2700系気動車 グリーン席。
 
 
 ここから「バースディきっぷ」の本領発揮です。グリーン車に乗り込み、ゆったりと高知に向かいたいと思います。
 
 
 定刻に「高知駅」到着です。
 
 先ず最初に乗る観光列車は、ダイヤ改正後初「志国土佐時代の夜明けのものがたり」です。
 
 
 
 今までは「南風」が1番線に到着し、その南風が折り返しで岡山方面に出て行ったあと、同じ1番線に「夜明けのものがたり」が入線して来てました。
 でも、今回私たちが乗ってきた「南風1号」は、「しまんと3号」を併結して高知駅に着きました。折り返しは10:13発の「南風10号」になります。「しまんと」側切り離しから、出発まで1番線を占拠するので「夜明け」は1番線に入れません。
 よって、新ダイヤからは「夜明けのものがたり」は、4番線から出発します。
 
 
 
 
 この日は「さくらの抄」として運行されています。
 
 ❸高知駅 10:02発 → 土佐久礼駅 12:04着。
 志国土佐時代の夜明けのものがたり 立志の抄。
 
 
 定刻に「高知駅」出発です。
 
 「ホーム」からと、今迄と逆側になった北口側から、「こうちれっちゃくん」も一緒にお見送りして頂けました。広場には愛媛のY姉妹もいて、ビックリです。
 
 
 今日の便、私たちの2号車には、須崎のお友達が。1号車には、徳島のお友達が乗っています。知った顔が多いと、楽しくなりますね。
 
 テーブルの上に置かれてた「さくらの抄」限定の飲み物が気になりますね。
 
 カウンターがオープンしたので、早速…。
 
 季節のスイーツ(さくらモンブラン)と、「春色フローズンマスカット」を注文。
 
 中のピンク色の氷を砕いていくと、
 鮮やかなピンク色(桜色)になります。見た目も、味も良かったですよ。
 
 今回の「夜明けのものがたり」ダイヤ改正、一番の変更点は出発時間が2時間近く早くなったことですね。でも、私的に一番の変更ポイントは「日下駅」停車中(約10分)、扉が開くようになった事です。
 
 改正前にも約8分停車していましたが、扉は開きませんでした。それでも、「日下駅」のある「日高村」の方有志が集まり「日高村おもてなし楽会」を結成し、「夜明けのものがたり」にお手振りや日高村のPR活動をして頂いてました。
 私も何度かおもてなしに参加させてもらっていたので、扉が開くようになったことは、私もとても嬉しい出来事ですね爆笑
 
 2021年10月3日に「日下駅」おもてなしに行ってきた話です。
 
 10時40分「日下駅」到着です。
 
 実はこの日「日下駅」では、「くさかえき100まつり」が開催中でした。
 
 ※土讃線 日下駅~須崎駅は大正13年(1924年)3月30日に開通しました。2024年3月30日で100周年の節目を迎えました。そこで、「日下駅」でJR四国の記念式典が行われていました。また、「日下駅」駅舎は2022年10月に日高村が譲り受け、駅舎の改修工事が行われ、3月8日から地域の方々が集う場所として運用が開始されています。
 
 初めて「夜明け」から「日下駅」に降り立ちました(厳密には、夜明けの運行当社、短期間ですが日下駅でも扉が開いていて、私も運行開始2日目に乗車し、降りていますがてへぺろ
 
 降りてすぐ、日高村の皆さんにお祝いを伝えに駅舎方面へ。皆さんとお会いできとても嬉しかったです。ただ、停車時間が僅かなので、ステッカーと缶バッジだけ買わせて頂きました。もっとゆっくり皆さんとお話がしたかったですが……。またゆっくり来ますと挨拶をして車内へ。
 
 この日は「すまいるえきちゃん」や、「もへいくん」も来駅。皆さんのお見送りを受け出発です。
 
 
 
 
 
 また、沿線の農道では、恒例の「おもてなしラン」も開催。列車と並走して走って頂けました。
 
 
 
 
 沿線の皆さん、ありがとうございました。
 
 11:00 「土佐加茂駅」停車(8分)。
 
 
 いつもの「狐さん」が「須崎駅-日下駅」のサボをもって、お見送りです。
 
 
 
 11:47 「安和駅」停車(9分)。
 
 「安和駅」は、改正後も停車し扉も開きます。
 
 
 
 せっかくなので「記念撮影」です。
 
 
 で、「土佐久礼駅」で途中下車します(12:04着)。
 
 降車時、「さくらの抄」記念ポストカードを頂けました。
 
 
 ダイヤ改正前は「千年ものがたり(そらの郷紀行」から、「夜明けのものがたり(開花の抄)」に乗り継ぎ乗車が可能でしたが、2時間早くなったので、できなくなりました。
 その代わり、「夜明けのものがたり(立志の抄)」を「土佐久礼駅」で下車し、「大歩危駅」まで戻ると「千年ものがたり(しあわせの郷紀行)」に乗り継ぐことができます。
 
 ❹土佐久礼駅 12:11発 → 高知駅 13:05着。
 特急あしずり8号 2000系気動車 指定席。
 
 
 
 「夜明けのものがたり」と「あしずり8号」は同時出発なので、車内から双方お手振りです。
 
 途中、「襟野々」(?)で、今回のイベント列車「鉄道ホビートレイン」とすれ違いました。
 
 
 「高知駅」到着
 
 
 乗換時間は8分あります。
 
 この時間を利用して、この日から発売された「開通100周年記念乗車券」をみどりの窓口で購入。
 
 
 限定らしいですが、先日「須崎駅」行った時、まだ売っていました。必要な方は早めに買っておいてくださいね(高知駅、須崎駅で販売中)。
 
 ❺高知駅 13:13発 → 大歩危駅 14:04着。
 特急南風16号 2700系気動車 グリーン席。
 
 
 
 ↑瀬戸大橋線3億人ステッカーが貼られていました。
 
 定刻に「大歩危駅」到着です。
 
 ここからは勿論「四国まんなか千年ものがたり」です。
 
 
 「大歩危駅」付近も桜が見頃です。
 
 
 
 
 もちろん「さくら紀行」での運行です。
 
 
 ❻大歩危駅 14:21発 → 琴平駅 16:31着。
 四国まんなか千年ものがたり しあわせの郷紀行
 
 ここからは、千年のドン(Tさん)と、千年女王(みぃさん)と合流して、4人で楽しみます。
 
 大歩危峡(吉野川)では、今年も「鯉のぼりの川渡し」が見られます。
 
 
 「さくら紀行」限定の
 
 ドリンク「ピンクムーン」と、「さくらのモンブランと🌸マカロン」注文。
 
 
 あとは、特に何もなく通常乗車です。
 
 今回は「琴平駅」で下車します。
 
 そして「ポストカード」も頂けました。
 
 
 
 専用待合室入り口には、恒例の「チョーク画」で「さくら紀行」バージョンに。
 
 また、室内には、ある方が贈った「7周年お祝い」花束が飾られていました。
 
 この中の誰かが贈った花束です(私ではありませんがてへぺろ)。
 ↑恒例の4人で記念撮影です。
 
 この後、「千年ものがたり」をお見送りさせて頂きました。
 
 そして、「琴平駅」で下車したのは……。
 
 この後は、次回です。すみません。
 
 ありがとうございました。