連休明けでやっと良いお天気になった昨日、久しぶりに早朝からO氏、Sドクターと三人で朝練でした。
田圃の水もたっぷり、未だ草が伸びていないので良く映りました。
1071レ、EH500-41(4:10)
この時間は未だ暗いですね。見た目よりも大分明るく写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/e0ae7a8764bbc710be38923781e38f5a.jpg)
60レ、EH500-53(4:29)
日の出前ですが、大分明るくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2c/c65a6aaaff305f8db2caf61c8cb98abc.jpg)
3053レ、EH500-20(4:55)
日の出を過ぎていますが、未だ列車には日が当たりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/62c95d2bac728d3ee9d00ad7360a4501.jpg)
そしていよいよ本命列車2本の登場です。
3076レ、EH500ー17(4:56)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/24ac0167fae027e6abb47feb8541d639.jpg)
4058レ、EH500ー55(5:06)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/fda88b6273253101bd9bffbe397c1961.jpg)
2024年5月10日撮影
後半に続く...
早朝の凛とした空気感が、伝わってきます。
4:10に撮影してられるということは、3時起きですか?
他の田圃は田植えが済んだところもありますが、此処は毎年このままで、あとは草が伸びるまでの命です。(笑)
3時40分に目覚まし掛けて起きました。未だ早朝は寒いですね。
水鏡を狙うならやはり早朝が良いようで。
これからの季節、朝練というより未明練ですね。(笑)
昨日は良かったのですが、今日は少し水が減って地面が見えているところがありました。太陽の力は偉大ですね。(笑)
雨が降った翌朝の晴れが一番です。