【大阪】カラオケまねきねこ 近鉄八尾駅前店(まねきねこ店舗巡り 4店舗目) | おさんぽにっき

おさんぽにっき

私の趣味(ビッカメ娘、鉄道むすめ、カラオケまねきねこ、ロケ地探訪、旅やグルメ等)をメインに、レポートや訪問記を綴っています。

2024年05月02日

 

 

✨カラオケまねきねこ✨
近鉄八尾駅前店
 
 

ゴールデンウィークの中日。

アリオ八尾に行った帰りは、

カラオケまねきねこ巡りへ!

 

 

近鉄八尾駅
北口前バスターミナルより、
北西側の交差点角地にあります。
近鉄八尾駅改札口北口より、
陸橋を渡った先のビルより、
左側の階段を降りそのまま西へ!
交差点正面に見えますので、
交差点を渡ります。
 
 

✨アロービル✨
店舗は3階にあります。
 
因みに、
1階 パチンコアロー。
2階 居酒屋 わん。
4階 快活CLUB。
 
1階 東側には松屋&松のや。
 
 
駅前だけあって入居店舗が、
遠征時等でも便利なラインナップ。
 
 
1階パチンコ店側より入りますと、
パチンコ店入口手前に、
 
✨入居テナントパネル✨
 
 
カラオケ 受付3階へ!
 
✨1階エレベーターホール
 
・・・チ~ン!
 
エレベーターにて3階へ。
 
 
✨エレベーター内より✨
近鉄八尾駅北口側を望む。
 
駅から店舗までの経路が、
一望出来ます。
 
 
 
✨3階エレベーターホール✨
 
店舗入口
入口より通路なりに10メートル程、
ビルの奥へ進みます。
※入店センサーが反応して鳴ります。
 
 
🎤3階 受付フロント🎤
3階フロアの、
中心付近に位置します。
 
 
店舗の詳細はこちら
 
✨近鉄八尾店 公式HP✨
店舗は24時間営業です。
 
 
※店長より店内撮影許可は頂いております。
 
 
フロア案内
全43部屋。
 
近鉄八尾駅前のアロービル。
1階がパチンコ店だけ有って、
大阪府下では、
客室数が多い店舗です。
 
 
✨店内通路✨
2024年02月に、
店舗がリニューアル!
 
カラオケ機種の指名から、
 
 
✨本日は此方の部屋✨
13号室です。
 
 
JOYSOUND MAX
2015年登場 機種
 
この機種が登場して、
早10年位に成ります。
設置台数だけならば、
この機種が未だ多いですね。
 
メーカーのカラオケファンサイト、
JOYSOUND うたスキ
個人の歌唱動画撮影用カメラを、
防犯カメラ』と勘違いして、
悪質な客により破壊されて、
現在残って居ないことが多いです。
※残っていればラッキー!
 
カラオケ機種はその後、
JOYSOUND MAX2
JOYSOUND MAXGO
と機種が続々と登場。
 
時間帯により、
空室が多くありそうならば、
現在の主流MAXGOの、
機種指名もアリです!
 
 
因みに現在の最新機種は、
『JOYSOUND MAX X1』ですが、
残念ながらカラオケまねきねこでは、
取扱いが無い様です。
 
 
客室はリニューアルにて、
コンセントには、
USBコンセントも標準化。
無料Wi-Fiも使えるので、
歌唱中の歌唱曲のネット検索、
モバイル充電等も便利。
 
カラオケまねきねこは、
個人的には福岡から、
関東近郊の店舗まで、
全国アチコチ利用していますが、
 
この近鉄八尾駅前店は、
お気に入りと成りました。
1番気に入ったのがこちら!
 
客室ドアの、
 
ドアノブ
多くのカラオケ店舗のドアは、
『プッシュプル』タイプ。
・通路側 『押す
・客室側 『引く
 
ですので『ナンパ目的』な野郎等が、
歌唱中にドアを少し開けて、
部屋番号間違えた振りして、
部屋を覗く行為。
実際、何度か遣られます。
 
つまり『警戒する間』がない。
 
その点『ドアノブ』タイプだと、
レバーを捻らなければドアは開かない。
 
カラオケまねきねこは、
店内飲食物持ち込み可ですが、
店内で『ワンドリンク』等、
飲食物でも注文しない限り、
ヒトカラ以外だと同室客と、
注文お届けの店員さん以外には、
先ずドアを開ける事は通常無い。
 
なのでレバーが捻られた時に、
警戒心の間が出来る訳です。
 
なので『ドアノブ』は有り難い。
 
※ヒトカラ店舗の内容はまた次回に。
 
 
今回は連休の中日ながら、
 
✨夕方フリータイム9時間コース✨
PM16時に入店しました。
※ご利用時間のコース等は、
店舗により異なります。
 
※2次元コードは、
『まねちゅー』
まねきねこアプリにて読み込み
飲食品のメニューの閲覧と、
メニューを注文します。
 
 
中2日の桶屋通いだと、
歌唱中に喉が持たずなので、
4時間半で退出しました。
 
※利用時間が時間指定でなく、
コース指定の場合は、
料金はコース料金のままです。
 
 
 
自動精算機
 
店員不在時や、
受付フロント混雑時は、
此方が便利です。
 
店舗退出時、
受付フロントには、
店長が居ましたので、
お礼の挨拶してお支払い。
 
お店を後にしました。
 
 
本日はここまでです。
 
最後まで読んで頂き、
有難うございます。
 
 
✨編集後記✨
※公式サイトの、
リンク表記を変更しました。
※一部加筆修正しました。