DECMOとUraraを追いやって? 発送準備に専念中? の木曜日 | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

テーマ:

毎度! おばんです!

ニャにが気にニャるのかニャ?

「これニャに(何)かニャ?」と、

合同朝食会に行かずに、いつもの公園で傘の柄を気にしてたニャルくん。

ネコらしからぬ? 姿勢で気にしてたニャルくんの姿を見てからの・・・

川崎車両のモーニングシャッフル。

今日もよろしくお願いします!

まずは予想通り? のDECMO。

今回の配置は、釧路になります。

外装は、やはりノーマルできました。

H100-96の側面の帯と、ナンバーも貼り付けられました。

このDECMO、南に下がったまんまになりました。

次は艤装職場北の、スタンバイテントからクモハ227。

これも予想通り? クモハ227-517が出てきました。

これも、南に下がったまんまになりました。

ここで和田岬線の始発。

次は、モハ226-517が動いて、5番線を空けてきました。

これも南に下がったまんまになりました。

南で、クモハ227-517と連結されるのか?

そして、和田岬線の始発の折り返し。

次は733系。

この形だと、クハ733-4101は並連交換ではなく、

並連アダプター装着ですね。 こりゃ失礼しました🙇ゴメンネ・・・

(阪急風に言うと、「連結器中間体」)

ということで、「B-4101+B-4201」編成が・・・

4番線から・・・

5番線に移動しました。

さらに、2番ピットのEF510-311は・・・

これも南に下がったまんまになりました。

スイッチャーくんは、今日も忙しいかな?

ここでまた733系。

2番ピットの「B-4102+B-4202」編成が・・・

一旦南に下がって・・・

おっと、クハ733-4202に並連アダプター。

仕事が早いですなぁ。

こちらが4番線に入りました。

クハ733-4102は、これから並連交換に入りそう。

そしてスイッチャーくんは・・・

ディーゼルピットのEF510-310を出してきました。

一旦南に下がって・・・

スイッチャーくんがそのまま2番ピットに入れました。

そしてまた後藤くん。

南に下がっていたEF510-311が戻ってきて・・・

ディーゼルピットに入りました。

これから通電試験に入るでしょう。

「2024-5 新製」の標記があるので、

今月中(個人的予想では最終週)に出しそうな予感。

そしてスイッチャーくんが移動したところで体操の時間。

それではこちらも撤収😓シャアナイカ・・・

で、今日は外出の御用はありましたが、線路が見えないエリアばかりで、

「合い間ネタ」が拾えずに・・・

「夕方の様子を見てきてニャ!」

では、まずは兵庫運河から。

まだこの光景は変わりません。

「201建屋」内に構体は今日も入らず。

でも、中では何か作業してそうですよ。

南留置線も動いてない模様。

西武「パートナーゾーン」構体も動いてません。

西武の今年度の「鉄道事業設備投資計画」の情報ありがとうございます。

確認させていただきました!

「40000系通勤車両24両導入」のアナウンスが出てますが、

また「LONG」の50番台でしょうね。

編成は「8連×3編成」の情報が有力そうですが、

過程を見ていくことにしましょう。

そして構体置き場。

733系構体があった一列が空いたぞ。

日中シャッフルで動いたみたい。

そして、北門は今日もおとなしかったです。

では、定位置側。

1番ピット・・・227系「岡山L16」編成が、「普通 児島」で通電試験。

2番ピット・・・EF510-310。

ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。

             ピット内は、EF510-311。

4番線・・・733系「B-4102+B-4202」編成。

        クハ733-4102の並連交換と正面ガチンコ養生が終わりました。

5番線・・・733系「B-4101+B-4201」編成。

6番線・・・227系「岡山L1+L2」編成。

7番線とシャワールームは、空きました。

南ピット・・・通路に、H100-96。

          奥にクモハ227-517+モハ226-517が居るのか?

        西線に、EF510-313。

        東線は、EF510-312。

となりました。

では明日はどっちを出すかな?

227系「岡山L17」編成が成立するのか?

はたまた、H100-97が出てくるか?

他にもあるか? と思いながら、今日はこの辺で・・・

ニャルくん、ただいま~!

「お帰りニャさ~い! 工事現場も点検だニャ!」と、

資材置き場まで巡回するニャルくん。

和田岬線の通過時間までに終わりますかニャ?

バツイチが来たけど、大丈夫かニャ?

「あら、ちょっと待ってニャ!」

「よし、間に合ったニャ!」

「よし、異常ニャし! ニャんとか見守れたニャ!」

今日もお疲れ様でした!

「さてと、散歩でもするかニャ!」

のんびりお散歩してニャ!

こちらはマイペースで巡回続けます。

ほな!     ドテテン!