皆様こんばんは。

昨日は睡魔に負けてしまい寝てしまいました。

という訳で、子供の日のSLもおかです。

(本当は磐越西線の予定でしたが、やっぱり起きられませんでした。)

 

でも、3日続けていつもの場所からスタートです。

ツツジの花をいれて

 

 

 そろそろ、キショウブの季節にもなりました。

 

ここはキショウブもたくさん生育している場所で、湿地となって

いて、この日もこの近くに住んでいる方とお話ししたときに、家は

すぐこの上にあって、昔は家の中まで蛇(マムシ?)が入り込んで

来たことがあったと言ってました。犬が吠えて分かったようです。

今日も畑の回りを草刈りしていて、あそこに入るときは絶対に長靴

を履いて行ってね!と言われました。

但し、最近は見ていないようですが・・・

ここへ入るときは、皆さん自己責任ですので注意してください!

 

チョウチョ

 

 きれいな蝶が飛んでいました。名前は何というのでしょうか?

 

ここはルビさんのご近所なので、誘って一緒に撮影です。

 

 さて定位置で、と思ったら正面に車が1台停車!

 そして右から車が1台走ってきて・・・

 でも、機関車の陰に隠れてギリギリセーフでした!

 

八木岡

 

3日連続アヤメの咲く田んぼ道

 

市塙のオオデマリ

 風に流されて・・・

 

 今日は一人だったので、枝の下から

 

 花は満開、こちらから見るときれいです。

 

ここで前半戦は終了、弁当を買って猫さんの畑へ

実は猫さんちのメリーちゃん、お店に顔を出したら

すぐに寄ってきて、すりすりしてきました!

 

さてこの日は気温も上昇して、後半戦は期待外れでした。

でも一応ご報告

 3度目はありませんでした!

 

益子、小貝川

 ハナウドの花が満開でした。

 

 田んぼの水路側から見る風景、ハナウドはずっと先まで!

 

 風も強く、こちらから見るハナウドは良くありません。

 ちょっと先にFさんの姿も・・・

 

八木岡風景・麦とスイカ

 

 煙はほんの気持ち程度

 

中舘の青モミジ

 

という訳で、1ヶ所目で帰るのが正解だったようです。

 

「今日の野良ニャン・ボス野良登場!」

 何かをしきりと気にするニャン

 

 

この後、庭に黒いニャンが乱入し、すぐに塀の外に

 猫相が何だか悪そう!     (2024.4.22撮影)

 縦のラインは、家のフェンス

 

 そして、お隣のコンクリート塀に縄張りの印・・・

 

初めて見る猫、この辺まで縄張りを広げに来たのか?

当然、家に来るにゃんこはどこかへ姿を消しました。

今後の展開は?