毎度! おばんです!
雨が降っても、空腹にはかなわないか?
雨の中の合同朝食会でも、ちゃんと食べてるニャルくん。
これでもう今日は大丈夫ですかニャ?
では、こちらは朝食「お預け」で・・・
ゴールデンウィークも終わって、今日から世間一般「通常モード」。
ここはまだまだ静かでも・・・
連休明けも、よろしくお願いします!
6番線で連休中に「公開状態?」になっていたEF510-310が・・・
あら、スイッチャーくんが1番ピットから出てきたぞ。
これも1番ピットに居た、岡山「L1」編成。
今度は6番線の岡山「L16」編成まで動いてきました。
岡山「L16」編成を奥までプッシュするようです。
今日は8時のチャイムが鳴ってから体操の時間だったけど、
連休明けシフトだったのかな?
それはさておき、今日は御用があったので・・・
今日はバス待ち時間が短かったのですが・・・
引き上げ線の神戸市営地下鉄と神戸電鉄をコラボ。
5013F「たのし~ずん」と・・・
今日は3011Fでした。
で、もう少し待ち時間があったので・・・
今月は保育園児さんたちの力作が並んでました。
ベースは2000系か5000系でしょう。
ウルトラマンのペーパークラフトでもよかったでしょうが、
手作りにこだわったかな?
でも、電車に乗るには一苦労ですかな?
でも、力作ぞろいに癒されて、御用を終わらせてからの・・・
「201建屋」も動きが戻りましたが、構体までは入ってない様子。
西武「パートナーゾーン」構体も変化ありません。
1番ピット・・・227系「岡山L16」編成。
2番ピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、227系「岡山L1」と「L2」編成。
ディーゼルピット・・・空きました。
4番線・・・733系「B-4101+B-4201」編成。
5番線・・・733系「B-4202」編成。
6番線・・・モハ226-517が出てきたか? ナンバーは未確認。
奥に、EF510-313。
7番線・・・空きました。
シャワールーム・・・EF510-310。
南ピット・・・通路に、733系「B-4102」編成。
西線に、EF510-311。
東線は、EF510-312。
となりました。
こりゃ、明日もかなり動くかな?
なんて思いながら、今日はこの辺で・・・
では・・・
「お帰りニャさ~い!」
くつろいでたけど、帰ってきたのがわかったら、歩み寄るニャルくん。
お迎えありがとニャ!
くつろいでいても、バツイチにはちゃんと反応してくれます。
じゃ、頑張ってニャ! お疲れ様でした!
でも、寝るお仕事したかったらしててもいいニャ!
(バツイチが来る合い間に少し寝るお仕事しそうでした)
こちらは、お仕事まではいきませんが、明日に備えて寝ておきましょう。
ほな! ドテテン!