ひがなり雑記帳

一瞬を永遠に残したいという建前の写真と独り言。

アフィリエイトのアクセストレード

京成撮影記(久しぶりにこれ書くな)。日常の記録。3500形と3000形がたーくさん!

春休み記事は前回に全開で終わったけど、鉄はやめないです。でしょうね。結局書いていく内容は変わらないのだけど、まあ相変わらずな僕らってことでお願いします。皆さまに少しでも楽しんでいただけるよう頑張ります。

京成撮影記って久しぶりに書いたな。春休み記事を抜くと347回目になるらしいんだけど、多分実際にはもっと撮っているからアレ。気が向いたときにカウントした場合は1年以上前のようにタイトルでのカウントが復活することでしょう。

 

この日は午後の空き時間で京成を撮ってきた。

45 普通津田沼 3548-47+3556-55+3546-45

何も計算しずに双方向撮影をすべくとある沿線撮影地に向かったらこれかよ(笑)。別にそれはいいのだけど、3500形っていいですね。うるせえな何しに来たんだお前は(笑)。いや電車を撮りに来ただけではあるんだけどさ。

 

13 普通上野 3019-8~1

この日は人身事故があったんだけど、撮っていた以上は何の影響もありませんでした。例の人身の理由についてはどうこうと言わないけれど、まああまり他人に迷惑をかけるのは良くない。存在自体が社会の迷惑になっているオマエが言うか(笑)。

そうそう、あと津田沼の小学生ね。ただでさえダイヤ乱れで大変な上に乗務員交代中の運転士さんに3688だかの運用聞くのはどうなんだろう。申し訳なさそうながらも笑顔で対応していたあの運転士さん、本当にお優しい方なんだろうと思う。本当にさ、その運転士さんに限らないけれど、日々現場で頑張ってくださっている皆さんにもっと給料払うべきだと思う。株主なんかではなく。

 

65K 快速成田空港 3028-8~1

先述のダイヤ乱れの影響もあり、既に目撃が上がっていた運用とは違う編成が来ることもあった。ダイヤ乱れを最小限に抑えるためだろうから別に仕方ないね。あと1時間早く家を出られたら3688編成の回送も見られたんだけどなあ。出庫時間のミスでゴミった。沿線1B総員玉砕。(笑)。

 

09 普通うすい 3003-8~1

次の各駅停車は3003編成。皆さんもお気づきであろう、ここでというかこの場所で下りを撮るのはアレかもしれない。立ち位置がもう少し柔軟に組めたらいいんだけど、グレーゾーンかもしれなかったので我慢。

 

A21 快特上野 3042-8~1

次の快速特急も3000形。いいですね、3000形が沢山です!そういう日もある。だろうな(笑)。別にかっこいいからいいや。

 

A25 快特成田 3033-8~1

すれ違いでまた快速特急。こちらは急行灯が点いていてありがたい。現行のダイヤではA20番台の運用までできていて複雑だけど、運用の流れ方を学ぶのもまた面白いところかもしれない。普通に勉強しろよクソ学生が(笑)。

 

39 普通上野 3039-8~1

すごいな、今日まだ3000形しか撮っていない気がする。初っ端で3500形を撮ってから3000形しか来ていないぞ。

 

37 普通津田沼 3512-11+3526-25+3510-09

やっと3500形が来た。なんか今日は3500形も多かった印象。ピン甘は許せませんね。(笑)。

 

79K 快速西馬込 3056-8~1

常々書いている通り急行灯はこの時間帯では完全に運ゲーなんだけど、今日はいつも以上に点かなかった印象。仕方ないね。3000形、急行灯が点いた方が圧倒的にかっこいいんだけどね。

 

31T 快速佐倉 5504編成

SSの設定ミスでLEDが切れちゃいました。ハハ。ハア…。

 

23  普通上野 3010-8~1

最近京成ばかり撮っているので必然的に同じ編成に当たる回数も多い訳で、なんかそろそろ新鮮味が欲しい気もしてくる。別に京成の電車が好きで撮っているのでいいんだけど。

なおこの23運用は宗吾から津田沼まで臨時回送という形を取り、津田沼からは通常運転だったとのこと。これ以外にも臨時回送で出てきたものがあと2本あったので後述する。定期運用として撮った写真で後述すんのかよ(笑)。

 

A09 快速上野 3026-8~1

こちらの快速というかA09運用は先に書いた人身事故の影響で運休になっていたところ、宗吾から臨時回送を仕立てて(以下略。佐倉からは普通に運転された、多分。快速だけど。

 

45 普通上野 3536-35+3556--555+3534-33

本来であれば3688編成が充当されていた運用だけど、3500形なのはむしろ美味しいのでヨシ。誤算だったのはここの撮影地だと6連が微妙になることだろうか。

 

53K 快速西馬込 3818~3811

やっと3700形が来た。どうしたの?ってぐらいには少なかった気がしなくもない。これはダイヤ乱れというよりはただ単に引きの問題だと思うけど。

 

B11 普通千葉中央 3548-47+3552-51+3546-45

また3500形。本日のべ4回目。あまりこう3500形が沢山来ることが最近はなかった気もするのでありがたい。優等運用も撮りたいけれど、夜の快速ぐらいしかないのがなあ。

 

※平成29年の撮影です

自分は8連の特急で撮ったからいいやー。なんかそんな言い方しながら8年前の北総春まつりで直乱してきたのがいたよな(笑)。

 

83K 快速成田空港 3041-8~1

なんか前にも同じ運用のこの編成を撮っていた気がするけどまあいいやー。やめろその書き方(笑)。

 

37 普通上野 3512-11+3526-25+3510-09

またまた3500形。しかし8連ではないので上り列車でも縦で撮るしかないのが無念。そして今の組成がマジで覚えられない。SR無線に対応させたのもびっくりだけど。

 

19 普通うすい 3031-8~1

こちらの列車も以前同じ運用同じ編成で撮っていた模様(実は本日3回目)。いやまあ以前とは違う写真になっているはずだけど、なんかなあ…。うん。それを言ったら毎日のように定期券区間内で京成を撮っていた高校2年生の時の私だって同じようなことを思っていたのかもしれないけど。何も成長してねえじゃん!(笑)。

 

A11 快特上野 3728~3721

このアングルで撮るのはryだけど、この運用のこの列車もry。そしてさっきから写真がいつも以上に微妙なのばかり。悲しい。

 

でも3700形かっこいいからいいやー。だからその書き方やめろ(笑)。

 

A05 快特成田 3758~3751

次の下りは快速特急。3700形で嬉しい。順光だと全くと言っていいほど気にならないけど、流石にこの顔でもある程度の暗さになると急行灯が点いていないのが気になるかもしれない。常々書いているけれど、これは運転士さんの裁量によるry

 

05 普通上野 3524-23+3528-27+3522-21

またまた3500形です。これこの日の1時間弱で5本コンプリートしてねえか(笑)。だったらもっとちゃんと撮りたかったなあ。

 

B15 普通ちはら台 3032-8~1

本線で千葉線千原線方面の列車を見るともうそんな時間かあと思う。さっきも千葉中央行を見たんだけどね。

 

83H 快速三崎口 1169-

さて、記事が長くなってきたので、ここでこの記事は一旦終了させていただく。次回記事はこちらの83Hから再開。急行灯は何度も書く通りryとして、銀千ってLEDこんな弱かったっけ。ではまた。

 

img { pointer-events: none; -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }