我孫子駅のお立ち台で撮るのは本当に久しぶりだ。
この日は臨時特急「絶景ネモフィラ川越号」が運転され、勝田のE653系K71編成が運用に入った。
曇天の夕方という芳しい状況ではなかったが、K71編成はまだ撮影どころか、本物をまともに見たことすらない。
撮れるなら撮っておこうか…と思い、通過の凡そ30分前に現地入り。
既に3人の同業者がカメラを携えて待ち構えていた。
そこから人数が増えることはなく平和にお見送り。
晴れだと影が伸びる撮影地だが、曇り空なのでそつなく記録できた。
【写真1】
240427 OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 1/1000 F4.0 ISO AUTO(1250) AWB を編集及びリサイズ
E653系K71編成。
9026M、特急「絶景ネモフィラ川越号」。
やや暗い場所での撮影となったが、F4.0まで開けてクリアに記録できた。
先日OM-1のファームウェアを更新したが、鉄道認識AFの精度が明らかに上がった。
これまでE653系・E657系(のようなやや流線形の前面)は運転席横のピラーにピントを持って行かれる傾向にあったが、アップデートを境にしっかり運転席でピントを追ってくれている。
【写真2】
100604 OLYMPUS E-500+ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 1/800 F5.0 ISO100 5300K を編集及びリサイズ
こちらは懐かしい写真の蔵出し…。
この場所で、このアングルでE653系を撮ったのは、もしかするとこのとき以来だった。
一度は新潟へ旅立ったものの、里帰りして今では注目の編成になったとは感慨深いものである。
(240427訪問)
テーマ:鉄道