新旧やくも乗り比べたび ゲゲゲの鬼太郎境線編 | ぼんご太郎 撮影記

ぼんご太郎 撮影記

のんびりと地元のローカル線を撮影しております
更新もゆっくり気の向くまま

        か細い雨が時折降る曇天

 外での撮影は止めて境線往復を楽しむことにしました

         米子駅はねずみおとこ駅

 0番ホームから出発します、昔は霊(れい)番ホームの

 表示だったと友人から聞きました それでいいのに

 

             一反木綿

  

  終点堺港駅(鬼太郎駅)まで各駅に妖怪の名称が

  充てられています すごろくができそう

  たくさんのオブジェがホーム上でお客様をお迎え

         代表的なものをひとつ

      ねこ娘、ねずみおとこ、ぬりかべ

     6種類の鬼太郎列車たちががんばってます

     この日は、すなかけばばあ+こなきじじい

     ねこ娘+ねずみおとこ編成ががんばってました

           すなかけばばあ

    お茶碗のお風呂で一服 目玉おやじさん

 

           こなきじじい

 たくさんの観光客を乗せて堺港駅に向かいました

     私たちはこの後の車両に乗る予定

       ゆったりやくも 出雲市行

       

    みどりやくもが米子駅に到着 出雲市行

    グリーン車のマークがひときわデカい

 さて、ねこ娘+ねずみおとこ列車で堺港へ向かいます

      夕日に染まる宍道湖と嫁が島

     お土産にシジミのり佃煮買いました

         大社様とねずみ男

    境線は、両方を日本海に囲まれてはいますが

    真ん中を走りますので、住宅地とネギ畑と 

    空港だけが見えるだけ

    境港まで海はおあずけ

    行き帰りで観光客だけでなく地元の方の利用も

    多かった印象

      天井にもネコ娘が描かれてます

     網棚と扇風機と国鉄時代のまんま

     (扇風機は稼働します)

   ベンチシート 寝転がってはいけません

   ねずみ男だけOK

 

              堺港駅前

      今も、水木しげる先生は、鬼太郎たちと

        いっしょに執筆されてます

 やあ、ようこそ 今はメールやライン、インスタだけど

 たまには手書きの手紙もいいもんだよと鬼太郎君が

 教えてくれます

         ネコ娘+ねずみおとこ列車

  時間があまりないのですぐこれで米子へ帰ります

 

       妖怪たちが大歓迎!!!

  水木しげるロードを歩いて新しくなった記念館へ

       いつかまた訪問したいなあ

    国鉄色やくも号が米子駅に戻ってきました

    少し雨模様

    引退まであと少し事故や故障がないように

    勤め上げてください

    

        国鉄時代の跨線橋と共に

 

  ブロンズやくもと座席位置が違うので分けてあります

 

 

        米子駅前のモニュメント

      曇り空なのでセピア調に変換してます

     じつに精巧に作られたC-62と旧型客車

     天に向かって駆け上がる

  ※山陰でC-62が走ったことはないようですが

 

       これで今回のたびは終了

 ブロンズやくも8両編成は、これも友人の計らいで

 後方車両2両目の席

 伯備線特有の曲線部分に差し掛かると先頭車両の

 くねる姿が窓越しによく見えるので振り込車両の

 だいご味を楽しめます

 381系と比べると乗り心地は格段に向上

 車体の軽量化もあり軽やかに駆け抜けていく

 実感があります

 車内放送のBGMは髭男(行と帰りで違う曲だそう)

 シートの座り心地も向上

 長い時間座っていてもお尻も腰も痛くない

 

      また乗車したいなあ

 新見~根雨間は伯備線らしい曲線コースが多いので

 とくにお勧め

 

    おわり