
通学と趣味の両方において鉄道を利用している私は、週7でどこかしらの駅にいる。そこで気になるのは、嘔吐物やその名残の多さである。
今日は、亀有駅の1号車1番ドアからエスカレーター付近(5号車1番ドア)まで、何ヵ所の嘔吐物跡があるのか数えてみたところ4ヵ所あった。
駅にある嘔吐物の大半が酒に酔った客によるものだ。本当に具合が悪くて吐いてしまうのは防ぎようがない。というのも私は過去に五日市線の某駅で吐いたことがあるが、あのときは私の迷走神経が暴走しており、トイレに向かおうとする足が出るよりも先に放出が始まった。あれからもう14年か…。だが、お酒を飲み過ぎなければ嘔吐を未然に防ぐことができるはずだ。何故やらないの?お酒って20歳を超えないと飲めないよね?20歳以上でありながらその辺のコントロールもできないのか?
駅にある嘔吐物は言うまでもなく、鉄道会社の従業員の手によって処理される。様々な雑務がある中、わざわざ嘔吐物を処理してくれているのである。それを理解した上で、節度を守って飲み会に参加してほしいと思う。個人的には居酒屋なんて消えてほしいと思っているが…
余談だが、私は一切お酒を口に含むことすらできない。ほろよいを口に入れた瞬間、痛さのあまり涙が出てしまうくらいだ。
- こどもちゃれんじベネッセコーポレーション子供の知的好奇心が刺激され、自然と幅広い知識を吸収するようになります。
- 進研ゼミ 小学講座ベネッセコーポレーション私自身、中学受験経験はありませんが、某大手の個別指導塾でアルバイトをした経験から、進研ゼミでも中受対策は可能と考えます。
- 進研ゼミ 高校講座ベネッセコーポレーション日々の予習復習を効率良く行うことができます。高3からは受験に特化した教材となり、塾に行かなくても大学受験を突破できます。
- 進研ゼミ 中学講座ベネッセコーポレーション日々の授業の理解はもちろん、テスト前も効率良く復習できます。塾に行かなくても余裕で高校受験を突破できます。