みなさんこんにちは。前回からの続きです。

3月16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。


全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味わいたいと、大阪発「特急サンダーバード」に乗り、昨年11月に石川・金沢周辺をさまざま日帰り乗り鉄した際の道中記をお送りしています。




ただいま「北陸鉄道(北鉄)石川線」車中。

白山麓の玄関口「鶴来駅(石川県白山市)」から金沢市内ターミナルの「野町駅」に戻っているところです。グーグル地図より。


鶴来からは約30分の乗り鉄。陽が傾きはじめた車窓を、ゆったりと楽しめます。



行きしなにも触れたのですが、金沢市内のベッドタウンとなっている石川線の沿線。あたらしい住宅地が途切れることなく続きます。




行きに乗った、のっぺり顔をした「元東急7000系」と行き違い。単線ならではです。額住宅前(ぬかじゅうたくまえ)にて。

もうここは、金沢市内に入っていました。



訪問時は「JR北陸本線」との乗り換え駅だった「新西金沢」で多数が下車。がらがらになったままで、終着の野町に向けて発車。



軒先を縫うようになると、いまにも停まりそうなほどに減速。そして、見覚えのある遮断器のない踏切をわたる。




そして「野町駅」に到着しました。





列車は、そのまま鶴来に折り返します。
しかしながら、夕方に差し掛かった頃なのですが。がらがらなのが気になるところ。


駅の鶴来方には、ホームぎりぎりに迫った踏切があったのを思い出しました。またもちょっと行ってみましょう。



丸っこい車体が柔らかい印象の「7700系」。

「京王電鉄井の頭線」からやって来た車両ということは先日項でも触れましたが、顔つきが実に優しいもの。石川線では1編成しか在籍していないということを後に知って、乗れて運が良かったなあと感じた次第です。


午前中の「浅野川線」と、バス移動して乗り鉄した「石川線」。同じ北鉄でありながら、まったく異なる印象の、この2路線でした。

また、金沢にやって来た折には乗りたいと思える北陸鉄道の乗り鉄は、ここでおしまい。


時刻は早くも4時前に差し掛かっていました。帰りの「サンダーバード」発車まではあと2時間半ほど、さて、ここからはどうするか。

次回に続きます。

今日はこんなところです。