前回の記事の続きです。
ひろせ野鳥の森から羽生まで戻ります。

羽生で東武伊勢崎線に乗り換えて、館林に向かいます。館林に向かう前に、1800系カラーリングのりょうもう号が浅草行で来るので、撮影してから向かいます。






りょうもう号を撮影して、区間準急で館林まで向かいます。館林に着いて他のホームを見てみると、小泉線、佐野線ともに10050型2連の運用でした。


10050型を撮影していると、「『カルピス』EXPRESS」のりょうもう号が到着しました。



赤いイメージのりょうもう号ですが、青色塗装もなかなか似合っていると思います。

館林駅入口も以前からカルピスカラーで装飾されているので、機会があればこの駅入口と絡めて一度は撮影してみたいと思います。
今日1日パレオエクスプレスを追いかけてみましたが、旧型客車効果もありSLの前後の列車はラッシュ並の混雑になっていましたが、楽しく過ごせた1日でした。
前回までの記事は、こちらです。