今日は郵政記念日•••私が成人して数年で廃止されたのが鉄道郵便。

 私が少年の頃には郵政省所有の鉄道郵便車両もあって急行荷物列車(これも廃止されて久しい)や旅客列車に連結されて全国を走り回っていました。

 一部の都道府県庁所在地駅には◯◯中央郵便局が隣接して建っていて、大きな台車にたくさん載せられた郵袋を駅のホームで見かけたものでした。


 小学生の時に住んでいた広島県福山市では社会科見学で地平ホーム時代の福山駅で郵袋を到着した荷物列車に載せるところを見学した記憶があります。

 たしか小学2年生の時の社会科見学だったと記憶していますが、その荷物列車が到着する前に581系特急「つばめ」が通過していった光景も覚えています。幼少期の記憶が鮮明なのが不思議です。

 私よりいくつか年上の方には走る鉄道郵便車の中で仕分け作業のアルバイトをした経験をお待ちの方もいらっしゃると思います。


 東京に引っ越してきてからは東京駅や上野駅、新宿駅などで普通列車の端っこに荷物と郵便の合造車であるクモユニ◯◯形クモユ◯◯形という車両を連結した普通列車を普通に見ることができました。


 わりと近年までJR東日本長野総合車両センター長野駅の間で入替作業などに使われていたクモユニ143-1。郵便の文字は消されていますが、形式は紛れもなく郵便(ユ)と荷物(ニ)の合造車。


 鉄道郵便も国鉄時代末期には既に廃止されてトラック輸送に切り替わって久しくなりました。そして郵政民営化や大都市圏の駅周辺における再開発などもあって貴重な建築様式が残る大きな郵便局もその多くが取り壊されて近代的なJPタワーに建て替えられて姿を大きく変えました。


 私は郵便局の写真はあまり撮っていませんが、日本近代郵便の父と言われる前島密の出身地である新潟県上越市の高田郵便局は地方の郵便局でありながらとても洒落た局舎であることと東京の上野恩賜公園•青森県の弘前城(弘前公園)と並んで「日本三大夜桜」のひとつに数えられる高田城址公園と道路を隔てて建っていてこちらも桜とのコラボレーションが美しかったから撮影したことがあります。

 あとは東京中央郵便局から生まれ変わった(局舎の一部は残されています)KITTEと地下で繋がるTOKIAに「トナリ丸の内」にタンメンを食べに行ったついでにちょっと撮影したことがあるのと、昨年夫婦で山陰を旅した時に米子駅で列車の接続時間に1時間ほどあったので駅前に建っている米子郵便局を駅前徘徊のついでに撮影したことがあるくらいなものです。

高田郵便局



米子郵便局

(米子駅前から撮影)



KITTE(東京中央郵便局)




新潟県上越市にて



初めてもらった手紙は誰から?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう