多賀線完乗です! ガチャコン旅11 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。

今回は、滋賀県の近江鉄道の完乗をめざします。

本日は、多賀線を乗り潰します。

 

当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!

 

**********

 

 

 

 

 

 

今回は、近江鉄道の乗り潰し旅に戻ります。
米原駅から再開です。

 
 
フジテック前駅、さっきは駅名標の写真は撮っていましたが……
 
駅の写真がうまく撮れてなかったので撮影。
なんとなく無人駅っぽいですねえ。
 
今回は高宮駅から多賀線に直通する列車に乗車しました。
ということで高宮駅は乗換なしだったので、再びスルー、そのまま多賀線に入ります。
 
右奥に見えるのが高宮駅です。
多賀線は、中間駅が1駅だけの短い路線、全線未乗区間です。
運行本数は、日中は線内折り返しで1時間に1本、朝夕は1時間に2~3本で線内折り返しと、米原、彦根行きが交互に運行するような運行形態となっていて、効率的に駅訪問できるほどの便利さはありません。
 
高宮駅を出発すると次の駅との中間地点で東海道新幹線をアンダークロスします。
 
唯一の中間駅、スクリーン駅に到着です。
変わった駅名ですが、駅がSCREENホールディングスという会社の敷地内にあり、同社も資金援助をして開業しました。
フジテック前駅や大学前駅のように「前」と付かない駅名になったのは、敷地内にあるからなのかもしれませんね。
 
なお私企業の敷地内にある駅ですが、一般乗降客でも乗り降りは可能です。
 
駅前にある会社のロゴです、「スクリーン」というのは、昔の写真の原板になどに使われていたガラス製の板のことのようです。現在は液晶などで有名ですが、この祖業である「スクリーン」の名前は残しているのでしょう。
開業は平成20年です。
 
車内から見た駅の様子です。
平日の午前8時から午前10時まで有人駅になっています。
 
 
1面1線の棒線駅です。
そういえば雪はまだたくさん残っていますが天気は回復してきましたねえ、けっこう目が痛くなってきました。
雪って真っ白でキレイだけど撮影するときは白く飛んじゃうし、目には良くないので降雪地域に暮らす方はたいへんだなって感じます。
 
そんなことを考えていたら、あっという間に終点の多賀大社前駅に到着です。
駅名標は、こんな電照式?たいぷだけでなく……
 
表旬タイプ、さらに……
 
台湾の国鉄とのコラボ駅名標もあります。
記号みたいな文字は台湾の注音記号だそうです。
ん?彦根駅で見たゆるキャラみたいなのが描かれていますねえ。
ネコじゃなくてキツネだったんだ!ガチャコンって名前でした、あっ!それでキツネなのね(^_^)
 
 
構内は頭端3面2線構造の駅となっています。
 

 

ホームの端から高宮方面を見たところ。

短い視線ですが構内は思ったより広いですねえ。
奥に見える高架は新幹線ではなく高速道路です。
その高架の向こうには、多賀大社前駅方向から左に曲がる廃線跡があって昭和の時代は近くのキリンビール滋賀工場への貨物線が敷かれていたこともあって、貨物列車のスイッチバック駅としての機能もあったのかもしれません。
 
では駅舎に入ってみましょう。
 
無人駅ですが、多客期を想定して改札ラッチは複数、窓口も設置できるようになっています。
さらにホームにも臨時改札がありました。
 
この窓口が開いている賑やかな時期がどうなっているのか見てみたい気がします。
まあ、駅訪問写真を撮るためには最悪の日でしょうけど(^_^)
 
駅舎内部はコミュニティ施設が併設されているようです。
 
 
駅舎全景です。
神社への最寄り駅らしい駅舎です。
 
駅前には多賀大社の一の鳥居があります。
観光用とかじゃなくて、多賀大社の本物の鳥居なので大きくて実に立派な鳥居でした。
 
では、高宮駅に向かい戻ることにしましょう。
 
 
 
 
(令和4年2月撮影)
 
 
全国私鉄乗り潰し率
 
多賀線2.5kmあっという間に完乗です。
 
87.670%

87.702%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滋賀県内の駅訪問には最高に便利!

駅に激チカなホテルを集めてみました。

 

 

  南草津駅(JR琵琶湖線)