良き国鉄時代N0.52~モノクロ写真の国鉄車両たち~

今回の「良き国鉄時代」は、1974年と1975年頃に撮影した白黒写真になります。自分は中学2年生か3年生の頃だったので、どの鉄道写真もつたないものばかりではありますが、良き国鉄時代を振り返って頂けたなら幸いです。そして電車の形式等についての記述に誤りがあるかもしれません。このブログでは懐かしい写真を楽しんで頂くことが主なので、どうかご容赦頂きたいと勝手ながら思います。今回の写真は米原駅や田村駅、大阪駅そして自宅近くの北陸本線沿線で撮影した白黒写真(モノクロ写真)になります。その当時はカラーフィルムと一緒に白黒フィルムも売られていました。カラー写真に比べてリーズナブルに使えたので、たまに白黒写真にもしていました。当ブログでも過去に一回特集して紹介しています。そちらも併せてご覧いただくと良いかと思います。

上の画像は1975年に大阪駅で撮影しました。左が583系特急電車で、トレインマークが白地になっていますが、おそらく大阪発着の北陸特急の「雷鳥」ではないかと思います。右側は485系の特急「雷鳥」になります。ちょうど顔を揃えたところを撮っていました。ホームには少年カメラマンたちが写っています。大阪駅では北陸方面への特急電車がやはり人気だったようです。

上の画像は、1975年当時の米原駅になります。駅を俯瞰できる陸橋の上から撮影していました。手前にはボンネットスタイルの北陸方面への特急電車が停まり、次の停車駅は「敦賀」といったところでしょぅか。奥のホームにはキハ58系のディーゼル急行列車が停車しています。急行「越後・ゆのくに」か「大社」でしょうか。キロ28形のグリーン車も編成に入っているのが見えます。

上の画像は、1975年に米原駅のホームから撮影した、DD50形電気式ディーゼル機関車になります。この頃から米原~田村の運用をDE10に譲って、休車になっている姿を見かけていました。この重連は手前が1号機から3号機の1次型で、右側には4号機から6号機の2次型で組成されています。このディーゼル機関車をもっとしっかりと記録しておくべきだったと後悔しています。

上の画像は1974年に撮影した、夜の田村駅になります。夜に出掛けて、三脚にカメラを据えてバルブ撮影をしていました。電気機関車の留置線にはEF70に混じってED70の姿を見ることができました。機関車の付け替え作業をする辺りには、ホーム下に蛍光灯が設置してありました。当時の田村駅は客車列車と貨物列車にとっては牽引する機関車を必ず交換しなければならない大事な駅でした。

上の画像は1974年に田村駅にて、米原発敦賀方面行きの北陸本線下り列車の先頭車両から撮影したED70形交流電気機関車の4号機になります。田村まで牽引してきたDE10は編成から離れて引き上げて行き、次に交流電気機関車が連結されて、牽引を担当します。この機関車の交換シーンは大好きで、毎回先頭に行ってはその一部始終を見ていたものでした。

上の画像は1974年に、敦賀から米原行きの普通列車の中から撮影した当時の敦賀第二機関区になります。沢山のED70が留置されてあり、手前には1974年に良く見られた湖西線用に投入された新鋭の交直両用電気機関車のEF81と連結された状態のED70が居ます。この重連で1974年に北陸本線で普通列車の牽引に当たっていました。新鋭電気機関車EF81の練習運転が敦賀~田村で行われていたのでした。新旧の電気機関車の組み合わせが好きで、鉄道模型でも自宅レイアウトで走らせています。

上の画像は、1975年に自宅近くの踏切で撮影した581系交直両用特急形寝台電車を使用した特急「しらさぎ」になります。この日はトレインマークが無く、無地のままになっていました。これは下り列車の富山行きの後追い写真になります。

上の画像は、1975年に長浜~虎姫間で撮影した485系交直両用特急形電車の特急「雷鳥」になります。下りの富山行きを撮影しています。漢字で書かれた愛称パンが凛凛しくて格好良かったです。

国鉄時代のモノクロ写真紹介も、最後の写真になりました。上の画像は虎姫~長浜間、姉川鉄橋を渡ったところの485系交直両用特急形電車、特急「白鳥」、青森発大阪行きを撮影したものになります。上り列車なので夕刻、午後6時前に、このあたりを通過していました。撮影可能な夏場に撮っていたのだと思います。姉川鉄橋の上り線と下り線の間の場所から後追いで撮影しているようです。このあたりでは1995年8月から走り始めた「SL北ぴわこ号」をよく撮影していたものでした。橋梁までが上り勾配になっていたので、モクモクと煙を吐いて走ってくるC56形蒸気機関車を撮影することができたのでした。そんな「SL北びわこ号」もコロナ禍になった2021年5月21日には廃止になってしまっています。かろうじて梅小路運転区で整備された蒸気機関車の試運転コースとなったことは有難いことでした。先日の4月3日に山口線で走ることになっているD51形蒸気機関車200号機が米原~木ノ本間で試運転を行いました。今回の記事は以上になります。今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。