根室本線富良野駅~新得駅の区間が、長い歴史に終止符を打ちました。
あの日、台風の被害を受けなければ、こんなことにはならないで……。
富良野の隣駅は布部駅。
ドラマ「北の国から」。長年放送がありました。スペシャル版も含めるとどれだけ続いたんでしょう。ドラマのスタートはこの駅から始まりました。
このドラマ、石勝線開通で富良野が衰退するという危機感で、西武の堤氏と脚本家倉本聰氏が協力して富良野を舞台にドラマを作った経緯があります。
こんな長年続くとは思いもしなかったでしょうけど。そして台風被害で廃線を迎えるとも思わなかったけど。
個人的には、私が釧路に帰省する時、狩勝峠経由の場合、上富良野町市街から布部駅まで国道を避けて裏道を走ります。ラベンダー時期なら30分40分の短縮となります。
踏切を渡る時、駅のすぐ横の踏切というイメージでした。
今回踏切から駅を見ると、それなりの距離があると感じました。
現役時代と廃止されてからじゃ、距離感も差があるのでしょうか。
この位の感覚でした。
実際はこの距離。
居心地のよかった駅舎も施錠されています。
この錠が廃駅の証拠ってことでしょうか。
ドラマのファンを含めて多くの人が乗り降りした駅。
今後の活用は発表されていませんが、ゆっくり静かな時間が過ごせる空間を残してくれると嬉しいです。
芦別岳など雪の残る山々を見ながら汽車を待った時間。あったんですよ。今では柵の外から眺めるだけですど。
昭和2年12月26日開業。
令和6年4月1日廃止