今回は北陸新幹線が延伸したときのルートを考えてみようと思います。現在議論に上がっているのは①京都小浜ルート②米原ルート③湖西ルート④京都小浜舞鶴ルートの4つです。

 

まずは京都小浜ルートです。敦賀を出ると嶺南を西に進み(南を西に進むという謎現象)小浜を経由します。そのあと山を南に突っ切り京都、大阪へと至るルートです。

現在最も有力視されているルートです。富山、石川、福井の北陸3県は人口の多い部分をすべてカバーできることから賛成の声が大きいです。しかし京都府の山を突っ切ることでずっとトンネルが続き建設費が増えることや、自然破壊になるということで京都府民からは反対の声が多いです。

 

続いて米原ルートです。論外だと個人的には思っているルートです。米原で乗り換えが発生することで不便だからです(敦賀での乗り換えめんどいし早く新大阪まで開通させてくれ)。仮に米原から尺壊の東海道新幹線に直通させるとしても東海道新幹線は線路容量的に直通はしんどいです。一応1時間に1本分は直通させられますが(こだま新大阪行きの続行)、新大阪~敦賀間1時間に1本はかなり少ないと言わざるを得ません。また、東海道新幹線は尺壊なので尺西ドル箱特急のサンダーバード(大阪~)新大阪~敦賀~金沢~富山(~魚津)での儲けを尺壊に渡すことはしないと思います。また、(あと2つあります。)米原ルートだと大部分が滋賀県を走行するわけで建設費のほとんど滋賀県が賄わなければなりません。ではそれに見合うだけのメリットはあるでしょうか?もちろんありません。米原ルートの設置駅は米原、敦賀のみになるからです(長浜の駅設置の可能性ですが在来線の距離でも7.7kmなのでありえないと思います。)。さらには長浜~敦賀間が経営移管される可能性があることです。お世辞にも儲かっているとは言えないので切り離されることになってしまうと思います。滋賀県はメリットがないのに多額の建設費を払わされ、赤字路線の経営も任されることになるのです。ですので米原ルートは滋賀県の同意が得られず建設されることはないと思います。

 

いったん切りたいと思います。コメント欄でいろいろ書いてくれると嬉しいです。