Entries
2024.04/13 [Sat]
猫漫画「猫飼いだけに通じる言葉」
猫を飼っている人には、かなりの確率で通じるけど、まったく猫を飼ったことがない人には、何のことやらっていう言葉がありますよね。
その1 お手々ナイナイ
こうやって、猫が前足を胸の下に折り込んでいるポーズを、猫を飼っている人はよく「お手々ナイナイ」と呼びます。
「箱座り」または「香箱座り」とも呼びますが、昔の人がお香をしまっていた箱の形に似ているから香箱座りと呼ばれ、それが略されて箱座りと言われるようになったそうです。
でも「お手々ナイナイ」のほうがカワイイし、子供にもわかりやすい表現ですよね。
猫を飼ったことがない人には、何のことやらという言葉でしょうが。
その2 カリカリ
いつのことか、猫用フードのことを「カリカリ」と呼ぶ猫飼いさんが増えました。
猫がドライフードを「カリポリ」と音を立てて食べる様子から言われるようになったと思います。
この言葉は、猫を飼ったことがない人にも割と通じます(^_^;
ただ、犬用のドライフードはカリカリとは呼ばないような気がします。私が知らないだけかもしれないですが、、、
また、猫用の缶詰を「ネコ缶」と呼ぶのはわりと一般的ですが、犬用の缶詰を「イヌ缶」と呼んでいるのは聞いたことがありません。
↓自動エサやり器から出てくるカリカリを見つめるチコちゃん
その3 猫スプレー
これは猫にかけるスプレーのことではありません。
オス猫が成長するとナワバリを示すために、おしっこをスプレー状にして壁や柱にまき散らす現象を言います。これがとおーーーっても臭いんです。

↓我が家のベランダ窓に臭いスプレーをかけやがるカツラ猫(右)
オス猫は、生後1年前後からこの行動を取るので、スプレーが始まったかなと思う時期にすぐ去勢手術をすると、たいていのオス猫はスプレーをしなくなるのですが、以前飼っていた「うし(ウーシーマン)」というオス猫は、少し手術の時期が遅れたせいか、この行動が死ぬまで続き、本当に苦労しました。(涙)
ありし日のウーシーマン↑
(バカ猫でしたが、何をされても怒らず、泰然としていて、いろいろなGIFアニメのモデルになってくれた。)
最近の研究では、ふだんのおしっこに比べて猫スプレーが強烈に臭いのは、成分に差があるわけではないことがわかったそうです。液体で猫トイレにする尿と、スプレー状にまき散らす尿では、同じ成分でもどんどん揮発して空気に触れる部分が圧倒的に違うので、強くにおうのだそうです。
参考記事・・・岩手大学の研究
猫飼い以外の人には「猫スプレー」というと消臭スプレーかなと思われそうですね。
4.やんのかポーズ(やんのかステップ)
我が家のチコちゃんは、1匹飼いで外に出ないので、このポーズはほとんど見たことがありませんが、以前のオス猫では、庭に来たノラネコに対してや、何かの拍子に飼い主に驚いたときなどにこんなポーズを取っていました。
これはよその猫さんの動画ですが、背中を丸めてシッポも少し持ち上げて丸め、顔は斜めにしてこちらを見て横にステップする様子が、猫独特の動きでおもしろいです。
たぶん犬にはない動作でしょう。
これを「やんのかポーズ」と名付けた方に拍手したいです。
5.アンモニャイト
↑のチコちゃんは、少し顔を持ち上げてますが、顔を体にうずめてまん丸くなっていることもよくあります。
すると体の縞模様とその形が化石のアンモナイトにそっくりなので「アンモニャイト」と猫飼いのお宅では、呼ばれることが多いです。縞柄の猫以外も呼ばれますが、縞柄猫の場合は、この呼び名がぴったりです。
6.ふみふみ
チコちゃんは、あまり「ふみふみ」をしませんが、たまーに毛布や私のお腹の上でやることもあります。
こんなしぐさのことです↓(youtubeにあった猫さん)
子猫がお母さん猫のおっぱいをもみもみしてお乳を吸う動作に由来しているそうですが、けっこう大人猫でも何かの拍子にスイッチが入るとやってます。
マッサージみたいでカワイイですが、爪が伸びていると微妙に痛いです(^_^;
7.猫吸い
犬は獣くさいですが、猫は、室内で飼っていたら、お風呂に入れなくても、とてもいい匂いがします。猫のお腹に顔をうずめてスーハーする猫飼いさんは多いはず(^_^;
猫飼いさんのこの行為を「猫吸い」と呼びます。させてくれない猫もいますが、させてくれる猫からは至福の癒やしをいただけます。
これらの言葉は、猫を飼ったことがない人には、へえーという言葉かもしれませんね。
また、犬しか飼ったことがない人にも、通じない言葉かもしれません。
人間にだけ「にゃあ」と鳴いて、コミュニケーションを取る方法を知っていて、トイレのしつけも簡単完璧にできて、ふわふわしてて、抱っこもできて、散歩や登録の必要もなく、いい匂いがして、室内飼いなら病気の心配もほとんどない猫という動物は、最強のペットだと思います。
猫界のスーパースター、キティちゃんがラッピングされた新幹線の動くイラストフリー素材
JR西日本500系新幹線
猫電犬電フリー素材(モデルは江ノ電)
Re: 峠さん
哲学者のような顔をしていますが、
私史上最高のおバカ猫でした(^_^;
でも馬鹿な子ほどかわいいという言葉がぴったりでした
病院でも警戒心ゼロで不動明王だったので先生にほめられました。