東京地下鉄丸ノ内線撮影@茗荷谷~後楽園 | DAIKON's Life

DAIKON's Life

Yahoo!ブログからの引っ越し組です。
だいこんが日々感じたことを、気の向くままに綴っています。

テーマ:

 前回の記事と話が前後して申し訳ございません…。

 丸ノ内線で走っている02系がそろそろ危うい。

 3月のある日、そんなことがふと気になった。
 ちょっと調べてみたところ、この時点で02系が残り1編成と知って驚かされる。
 3月最後の日曜日、31日に撮りに行こうか…なんて呑気に構えていた。

 ところが、その前日にあたる30日の夕方に「運用から落ちた」という情報がSNSで見られ始めた。
 更に情報を追っていくと、少なくとも東京メトロは「2023年度で02系を引退させる」旨のプレスを発表していたことが判明。
 となると、残された可能性は3月31日の運用のみ。
 「運用から落ちた」という情報はデマだと信じ、31日の朝にSNSで探してみると…43運用で走っていることが判明。
 エクストリーム出動待ったなし。
 急いで身支度を調え、丸ノ内線に向かった。

 向かった先は茗荷谷駅から徒歩10数分の陸橋。
 近年は編み目の小さなフェンスに交換されてしまったためか、同業者の姿はなかった。
 どうにかフェンスの隙間から撮影。
 最後の最後に02系の姿を記録できて満足だ。

 …情弱の自分は、こういうとき本当に弱いです(苦笑)
 特に東京メトロは、サイレント引退であることが簡単に予想できたのに。
 慌てないためにも早いうちに8000系あたりは撮っておきたいですね。
 05系未更新車は先日間に合わなかったばかりなので(汗)


 【写真1】
 240331 OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 1/1000 F4.6 ISO AUTO(320) AWB を編集及びリサイズ
 東京地下鉄02系、02-101F。
 小型のズームレンズを使い、極力フェンスとの干渉を抑えて記録。
 順光で撮れてよかった。


 【写真2】
 240331 OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II 1/800 F8.0 ISO AUTO(640) AWB を編集及びリサイズ
 東京地下鉄02系、02-101F。
 一駅移動して後楽園でも撮影。


 【写真3】
 240331 OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II 1/30 F2.8 ISO AUTO(200) AWB を編集及びリサイズ
 東京地下鉄02系、02-101F。
 最後は後楽園のプラットホームに入線する様子を撮影。
 43運用はこの方南町行が最後の仕業となる。
 定石通りなら方南町から中野富士見町(中野車両基地)まで回送され、後日何らかのタイミングで廃車搬出されるのだが…。

 長年働いてくれた車両の引退としては呆気ない気もするが、鉄道ファンでもみくちゃになることもない穏やかな幕引きだった。
 営団地下鉄を知る車両がまた一つ、姿を消した。
 02系、お疲れ様でした。

 (240331訪問)