グリーンマックス 東急電鉄3000系 塗装済みハンドメイド試作品 | TKKseries8000‐677

TKKseries8000‐677

東京急行メインに旧大東急系の京王帝都・小田急・京浜急行など
撮りも模型もやっているけど、どっちも中途半端…どうやら最近のメインコンテンツは模型のようであるが、一応このブログのメインは実車の写真

 

待望の製品化ということで、注目を浴びているグリーンマックスの東急3000系

 

モデルス井門渋谷店で試作品展示のイベントが開催されましたので、発売まで待ちきれず眺めてきました(笑)

 

 

早速ですが、見ていきます。

 

ぱっと見の印象

 

とても格好良いです、待った甲斐がありました!

 

 

上り方先頭車のクハ3100形(現行)

 

成形試作品にイメージを掴んでもらうために銀を塗装、帯類はステッカーで仕上げたとのこと

 

帯類はステッカーとはいえ、この塗装を手作業でやったのは頭が上がらないです。

 

 

前面周り

 

造形的な心配はあまり心配していませんでしたが、実車らしく格好良く仕上がってて良いと思います。

 

そして、行き先表示器類も前照灯類も光っているのが大変素晴らしいです(笑)

 

 

側面

 

窓が若干デカくないか?という意見を割と見かけまして、言われてみれば確かに…という気も

 

ただ、ガラスパーツへの印刷が入っていないのでそのせいじゃないかと思ってます。

 

今回の帯はステッカーで表現されており、あくまでも暫定的なものだそうで…

 

下部帯位置がおかしいので、製品印刷ではちゃんとしていることを祈りましょう(笑)

 

その他、ドア枠にはガンメタで塗装が入るようなので、より実車の印象には近づきそうです。

 

 

屋根周り

 

 

現行仕様なのでデジタル無線アンテナが載った姿

 

個人的にはつるっぱげの印象が強いので、今後に期待です(笑)

 

 

クーラー

 

しっかりとメッシュ表現もなされており、最近のGMらしくとてもシャープな作り

 

これは鉄コレも交換…(以下略

 

 

パンタ無しの中間車

 

 

位置的にあまり撮れない場所だったので枚数少な目

 

集中クーラーかつ、上部にビードもなくスッキリとした屋根周りは実車通りな感じ

 

 

パンタ付きの中間車

 

 

配管周りだったり、屋根に起伏があって少し複雑

 

結構造形は大変だったのではないでしょうか

 

 

下り方先頭車のクハ3800形

 

こちらは従来の逆L字アンテナも含めて、アンテナ類が充実

 

模型的な華やかさではこちらですねw

 

 

妻面サイドから

 

しっかりと貫通扉にもガラスが入っているのと同時に、最近のGM標準仕様である幌枠を装備

 

8500系非軽量車では間に合わなかったので、東急車では今回が初です!

 

 

個人的にはその点にプラスして、銘板類を凸表現でやってくれたのは嬉しいポイント

 

印刷などは入らないようですが、十二分に素敵なアクセントになると思います。

 

余力があればディテールアップをしたいですが、実車の妻面を調査できる場所ってあるんでしょうかw

 

 

ということで、試作品の東急3000系は以上

 

造形的な部分での突っ込みどころは殆どなく、格好良い東急3000系に仕上がっていると思うのでとても楽しみです。

 

追って仕上がる予定の新5000系列ベースの増結中間車や、床下機器の試作品も大変楽しみです。

 

 

 

↓オマケ↓

 

 

ざっくりとですが、他の試作品も

 

西武有楽町線開通40周年記念の黄色帯の西武6000系

 

色味的には良さげに見えます…そういえば実車を一回も撮ってねぇというorz

 

 

西武6000系5次車

 

戸袋窓があるアルミ車は新規、これで西武6000系のピースが埋まりましたので西武オタク的には待望と思います。

 

最近見かけないなぁと思ってたら、遂に東横線に来なくなってしまいました。

 

 

E653系1000番台の水色

 

勝田へと里帰り、こちらはブラックフェイスですw

 

 

京阪10000系

 

7200系→9000系と来た京阪電車シリーズも、遂に10000系へ

 

混結して微妙に差異がある編成はとても萌えますが、今回は新規で起こした10000系の先頭車と中間車のみの展示

 

 

1/80シリーズディスプレイモデル、マルチプルタイタンパーのグレードアップ用パーツ

 

キット形態で色んな会社に化かせられるらしいので、言われてみれば確かにGM向きですね。