番外 同じ「4扉車」でも形式・スタイルが違う編成です、西鉄6050形+7000形の併結運行シーン | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 

 西日本鉄道(西鉄)の甘木~西鉄久留米~花畑~西鉄柳川~大牟田間では、甘木~宮の陣間で形成します甘木線と、宮の陣~大牟田間の天神大牟田線との直通列車が運行されておりまして、上の画像にもあります4つ扉の7000形電車、3つ扉の7050形電車の2形式におきまして、2両ではワンマン列車として運行されております。

 
 これら列車も、甘木線の起終点駅であります宮の陣駅では折り返されず、天神大牟田線直通と言う形でもこれまで200形電車運行時代からも運行されておりまして、甘木~西鉄久留米・花畑間が主でありましたが、現在はさらに西鉄柳川駅・大牟田駅までも運行されておりまして、それとともに宮の陣~西鉄久留米~西鉄柳川~大牟田間の一部普通列車ワンマン化にも貢献しておりまして、基本的にこれら区間では2両ワンマン列車にて運行されているのも特徴でもあります。


 現在は、収受方式が一部駅で車内で運賃・乗車券を収受する形も取られておりまして、車内には運賃箱も設けられております。やはり運賃箱を設けられている姿を見ますと、ワンマン列車である事を伺わせているようにも思う所でもあります。

 

 尚、当ブログでもご紹介しましたが、このうちの3扉の7050形電車が貝塚線に移る事が明らかとなっておりまして、600形電車と言った60年前後の車両ばかりが集まりますこの路線にもついに置き換えのメスが入れられるに至っておりまして、今後の動きが注目される所ではあります。

 

 

 さて、今回ご紹介しますのは、このうちの7000形電車におきまして、異車種でもあります6050形電車との併結の列車が3月16日の改正から見られております。今回はこの姿を西鉄久留米駅で収めておりましたので、6050形電車の別編成の姿とともに皆様にご紹介してまいります。

 

 

 まずは6050形電車6052Fで運行されております「みんなの桜並木号」からご紹介します。この編成は、3月16日に開業しました天神大牟田線の新駅であります桜並木駅の開業を祝して部分ラッピング・ヘッドマーク掲示などを施しているものでありまして、電車から桜並木駅の開業を祝っている事がわかります。

 

 

 「みんなの桜並木号」のヘッドマークです。ご紹介しておりますように桜並木駅の開業を祝したものでありますが、桜らしくピンクで彩っている事もお分かりいただけるのではないかと思います。

 

 

 こちらは、ドア際にありますラッピングであります。桜並木と言う事から画像のような図柄が見られるのがわかります。それにしても、この姿からも桜並木のイメージが出ている事がわかりますが、1両につき計16箇所、計64箇所見られておりまして、開業をアピールしている事がわかるのではないでしょうか。

 

 

 画像は、車内で見られます地元の小学校のイラスト作品であります。それぞれ電車や駅を中心とした特徴のある絵が見られているのがわかりますが、正直小学生が描かれたとは思えないようなすごい作品もありますので、本当に上手いなと言う事を実感させられる所でもありましょうか。

 

 

 さて、こちらは異車種併結シーンであります。この併結は、冒頭でご紹介しました7000形電車と、6000形電車・6050形電車で見られるものでありまして、もちろん先述の6050形電車「みんなの桜並木号」も7000形電車と併結する事もあります。

 

 この時は、隣の花畑駅発で福岡(天神)駅へ運行されます急行電車運行時で、6050形電車6051F+7000形電車7003Fで併結しておりまして、この姿からも異車種併結である事がお分かりいただけます。やはり、同じ4扉車であるとは言いましても、フロントスタイルが異なる両車でもありますので、まさに異車種併結である事が伺わせる姿でもありましょうか。この後、最後の画像のように西鉄久留米駅を発ちまして、福岡(天神)駅へと向かって行きました。

 

 

 今回は、西鉄天神大牟田線で見られます異車種併結の運行シーンに関しましてご紹介しましたが、先述のようにフロントスタイルが違う所からもまさに異車種併結であると言ってもいいでしょうか。尚、これら編成では両車間の幌による通り抜けはできなくなっておりまして、こうした所は併結だけである事が伺える所ではあります。それにしても、個人的には同じ3扉車でもあります9000形電車と7050形電車との併結シーンも見て見たいものではありますが、やはりアイスグリーンとステンレスとではより違和感もあるだけに正直難しい所ではありますが、こうした姿もありかなとも思う所ではありましょうか。