今回は秋葉原にある「鉄道模型の店ちゃトラ」さんのレンタルレイアウトで、お気に入りの模型を走らせた模様をお送りいたします!

関東でも桜が咲きはじめ、すっかり春らしくなりましたね桜出かけたいところだが、忙しくて行く気力もない
そして10日後には1年ぶりとなる九州旅行音符仕事そっちのけで旅行プランの最終チェックに励む踏切の番人でありますぶー
今回紹介する「ちゃトラ」さんは、初めて訪問するお店だったので最初はかなり緊張していましたアセアセ
あまり撮影できなかったので、3月18日に再訪した時の写真も使用させていただきますタラー
ではどうぞご覧下さいウインク

【2023年3月14日(木)】
仕事帰りに秋葉原へ直行ダッシュ
ちゃトラさんはポポンデッタ秋葉原店さんの裏側辺りにありますニコ
ホビーランドぽち1号店の前の道を末広町方向に進み、キャンドゥ(100均)の角を曲がった路地にあるので、中古鉄道模型屋巡りの際に立ち寄ってみてはいかがでしょうかウインク中古品の掘り出し物に出会えるかも音符マニアックな品ありましたグッ
水曜日が定休日なのでご注意アセアセ
ちゃトラさんのレンタルレイアウトは、3路線あり1路線1時間350円(土日祝日は700円)とリーズナブルキラキラ
仕事猫やアニメキャラクターのフィギュアも置かれ、アキバらしさが滲み出ているジオラマグッ
店内は狭めですが中古品がショーケースへ綺麗に陳列され、16番ゲージの試走台も完備ウインクレイアウトは8の字形にレールを敷設して距離を稼ぐ工夫をされていますニコ
コントローラーは手前2つが複線用、奥が単線用になっていますニコ
3月18日に単線を利用しましたが、コチラも良い感じの路線でしたウインク
今回は初めてなので持ち込んだ車両は山手線2本と総武線2本の合計4本
駅を出発した列車は解体中の建物や駅の前を抜けて
高架の下をくぐり抜け
田園風景が広がる中央部分へ(手前ホームの列車は左側を通る)
橋を渡り
高架上のトンネルをくぐり抜け
勾配がきつい坂へ(手前ホームの列車は下り坂)
この坂は以外とキツいアセアセ
最後のカーブを抜けて再び駅へ(手前ホームの列車は左側を通る)
カントの効いたカーブも良いキラキラ
あっという間に楽しいひとときは終了ぐすん多少の電圧降下はありましたが、私個人あまり細かい所を気にしないのでゆっくり楽しめて大満足ですグッ
個性的な店主の気さくなお人柄や知識でリピーターが多いお店らしく、常連さんで賑わっている感じで初めは躊躇するかもしれませんが、私はすぐに順応してしまいましたウインクまたお邪魔したいと思います音符
そして我が家の総武線E231系500番台は、ちゃトラさんのレイアウトを走破した事で秋葉原のレンタルレイアウトを全て制覇しましたキラキラ
レンタルレイアウトakiba 、ポポンデッタ秋葉原店、ポポンデッタあきばリユース店、ちゃトラさんの4店舗、さらに鉄道ルームがある秋葉原ワシントンホテル「クハネ1304」も走破ダッシュ
ちゃトラさんで走らせた後は、伝説のすた丼さんで控えめな量の「すた丼」並盛り(710円)をいただいて帰りましたニコ
次回は秋葉原ワシントンホテルさんの鉄道ルーム「クハネ1304」に宿泊した時の様子を綴らせていただきますニコ
数ヶ月先まで予約が埋まっている人気の部屋キラキラ
47歳最後の楽しい思い出となりましたキラキラ
次回もお楽しみにウインク
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。