Entries
2024.04/06 [Sat]
花鉄写真「EF81454機関車と桜、811系とツツジ」
なかなか青空にならない福岡の空、、、雨が降ってないだけでもマシと思うことにします。
桜は満開を過ぎて、散り始めていますが、まだ見られます。
でも、今日は風がひんやりしてて、コートがいるような気温です。
曇り空ですが、貨物列車と桜の花鉄を撮り鉄してみました。
EF形の機関車に牽かれた貨物列車と線路脇の桜
EF81-454機関車と桜
EF81形は赤い色のローピン機関車と上のような青と白のツートンカラーのがあります。
鉄道ファンの中では、EF81系はパーイチと呼ばれ、上のタイプは青釜と呼ばれています。
「釜」は、昔、蒸気機関車のことを指していましたが、電気やディーゼルに変わった現在でも、そのまま「銀釜」「青釜」などの言われ方をしています。
JR九州811系電車(見送り)と桜
実は、先日もこの場所で貨物と桜を撮ろうとしたら、貨物が桜のそばに来た瞬間に↓こちらの電車が前をさえぎってしまい、撮れませんでした。撮り鉄あるあるです。

今日は、どうかな?とドキドキしながら、スマホを構えていましたら、貨物列車が来るのが少し早かったので、どうにかかぶらず撮影できました。
去って行く電車と桜が画角にギリギリ入ったところです。
最後尾の撮り鉄写真を「見送り」と言うそうです。
そして、今年は桜の開花が例年より遅かったので、早くもツツジの花が咲き始めています。
JR九州811系電車とツツジ
荒木駅に入線してくる811系電車と咲き始めたツツジを「花鉄」してみましたが、ピントがずれてしまいました(^_^;
のと鉄道全線復旧おめでとうございます
能登半島地震で被災して一部不通となっていたのと鉄道が今日から全線開通されました。
沿線住民の皆さんの不便も解消され、復興にもはずみがつくといいですね。
貨物列車の動くイラスト配布ページ
ブログ素材 また来てね
ハローキティ新幹線JR西日本500系
Re: 峠さん
こちらはもう散り散りに・・・
あっという間のお花見でした。
晴れていても曇り空ばかりで青空がありませんでした。
それでもツツジやハナビシソウが咲き始め
せっかちな春が進んでいます。
お花見楽しんで下さい。
こちらは雨の予報です(泣)