「先が見通せるお守り」が人気の大鳥大社(前編) | ゲイムマンの日本縦断紀行 + ご当地ゲーム制作・配信

ゲイムマンの日本縦断紀行 + ご当地ゲーム制作・配信

ゲーセンでゲームをプレイし、1面クリア毎に増える“ゲーム路銀”を交通費にして日本縦断を目指す「ゲーセン紀行」でしたが、ゲーセン巡りよりも、普通の観光旅行の方が主になってしまいました。

現在このブログ上でゲーム『香川県からの脱出』を制作・配信中。

『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。
阪和線の鳳駅から、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)をまつる大鳥大社を目指します。

 

 

 鳳('23.12.23)

 

鳳駅西口から、大鳥大社へ。
歩きにくい道です。細いし、車がスピードを出して通過するし、案内表示はないし。
ただし、駅から割とすぐ。

 


境内の外周を少し歩いて、この鳥居から参道に入ります。
住宅地に囲まれた場所ですが、ここだけはほんとに森の中。参道の左右から鳥の声。

 

駅からの道が細かった上、使われてなさそうな建物が境内にいくつかあって、この神社は大丈夫かとやや不安になりましたけど……、


拝殿の前まで来てみると、鳥居周りの改築(石畳の整備?)が行なわれており、ちゃんと管理されていることがわかってひと安心。
大鳥大社は2018年(平成30年)に関西などを襲った台風21号で大きな被害を受けたそうです。ここまでのアプローチがやや寂しい感じがしたのは、そのせいかもしれません。

 

授与所に並ぶお守りや御朱印帳も多彩。力が入ってます。


「先が見通せる御守」
この発想はなかった。

アクリル板の透明なお守り。表裏両面に印刷がなされて、アクリル板の厚みで立体感が表現されているなど、意外と凝ったつくり。
この「先が見通せる御守」、大人気だそうで、入荷待ちになることもしばしばだとか。

社殿参拝後、あらためてここに立ち寄って、お守りをお受けすることにします。

 


大鳥大社の御祭神、日本武尊の銅像が建っています。凛々しいお姿です。

 

大鳥大社は西暦927年(延長5年)成立の延喜式神名帳に記載されるほど歴史の長い神社で、和泉国一宮。
昨日訪れた建部大社と同じく、日本武尊をまつる神社です。
大鳥大社ではもう1柱、大鳥連祖神(おおとりのむらじおやがみ)が御祭神となっています。かつてこの地で栄えた大鳥氏の祖先神で、天児屋根命(あめのこやねのみこと)と同一神と伝わっています。中臣氏・藤原氏の祖神でもあります。

 

『古事記』や『日本書紀』によると、伊勢の能褒野で亡くなった日本武尊は、白鳥になって飛んでいき、河内の古市(古事記では志幾)にしばらく留まった後、天に昇っていったといいます。
大鳥大社の社伝では、古市から飛び去った白鳥はここに降り立ったので、社が建てられたということです。
神社の森(千種森)は、白鳥が降りてから、たった一夜で生い茂ったと伝わっています。

 

 


地元堺市出身、与謝野晶子の歌碑が建っています。(揮毫・田辺聖子)
「和泉なる わがうぶすなの 大鳥の 宮居の杉の 青きひとむら」

与謝野晶子の旧姓は「鳳」。ただし、おおとりではなく「ほう」と読みます。

 


平清盛の歌碑もあります。
「かひこぞよ かへりはてなば 飛びかけり はぐくみたてよ大鳥の神」
蚕が蛹からかえって蛾になって飛び立つように、平家もこれから功を立てるので、見守って下さい、という意味らしいです。

1159年(平治元年)、清盛が嫡男・重盛とともに熊野参詣に向かう途中、京でクーデターが発生し、当時の権力者だった信西が、藤原信頼や源義朝らに殺されました(平治の乱)。
清盛は京に取って返しますが、その途上で大鳥大社を訪れ、この和歌と神馬1頭を献じて戦勝祈願。義朝と信頼を倒して、平家が天下を取るきっかけを作りました。

碑文を揮毫したのは富岡鉄斎。文人画家として知られていますが、明治初期に大鳥大社の大宮司を務めていたそうです。

 

大鳥大社

 

平清盛は大鳥大社で日本武尊に戦勝を祈願して源氏に勝った。
一方、その翌年に、
源頼朝は建部大社で日本武尊に戦勝を祈願して平家に勝った。

日本武尊が武家に崇敬されるはずです。
私もこれまでの人生でいろいろ負け続けているので、なんかいろいろ勝ちたいです。

 



鉄道コム

 

「堺の大鳥大社(後編) 日本武尊にゲームのヒット祈願」に続く)

 

※『脱出ゲーム 香川県からの脱出』のヒット祈願で、ゲームの登場人物ゆかりの地を巡る旅は、以前にも何度か行なっています。よろしければこちらも御覧下さい。

 

JR大津駅 瀬田の唐橋 建部大社(日本武尊) 建部大社、琵琶湖線 大阪駅となんば駅 南海・浜寺公園駅 阪堺・浜寺駅前駅と浜寺公園 夜の浜寺公園と堺市

 

(※関西・岡山ダイジェスト) 大津・建部大社と堺・大鳥大社(日本武尊)、神戸・須磨寺(尾崎放哉) 岡山・吉備津神社と吉備津彦神社(桃太郎) 安倍晴明神社と、あべのハルカス、道頓堀、特急ひのとり

 

 

池上駅 池上本門寺(日蓮) 矢口渡駅、蒲田の屋上観覧車 武蔵新田駅から新田神社(1)(新田義興、平賀源内) 新田神社(2) 新田神社(3)

 

東急&相鉄新横浜線&相鉄・JR直通線 緑園都市駅&ゆめが丘駅 藤沢本町(源義経) 辻堂駅・テラスモール湘南(前編) テラスモール湘南(後編) 片瀬江ノ島駅

 

多磨霊園(前編) 多磨霊園(後編)(大平正芳、大川博、菊池寛) 虎ノ門の金刀比羅宮 神田明神・将門塚(平将門) 東寺(空海) 白峯神宮(前編)(崇徳天皇) 白峯神宮(後編)(崇徳天皇) 晴明神社(安倍晴明) 北野天満宮(菅原道真)

 

ゲームブック風アドベンチャーゲーム『脱出ゲーム 香川県からの脱出』はこちらから。


※これまでの「日本縦断紀行」はこちら。

 


SUZURIでTシャツやサコッシュなどを販売しています。
周りの人に知ってもらいたいこと(「高齢者と同居しています」「基礎疾患を持っています」等)
幸福追求権(日本国憲法第13条)
表現の自由(日本国憲法第21条)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 




人気ブログランキング