モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

113系AU75ランボード位置

2024-04-05 13:54:43 | 16番 電車
文末に追加しました。






KSさんの113系ユニットサッシ普通車~32本はAU75ランボードをざぐり済みながら

以前よりランボード位置に疑問がありハンダづけ前のチェックが急がれており

イラついていたところ ”かけやま写真館” さんの画像でほぼ解決となりました。

AU75は中央でよいのですね。

↑東海型ベンチレーター穴をすべて埋め済み、いずれビス止め穴をあけ直します。

近郊型はAU75、東海型ベンチレーター、サロ分散クーラーすべてエンドウさんのダイカスト仕様で統一し、

丸窓車はフクシマイモンさんのグロベン とメタル感+ビスどめ の重量感にこだわり

それを支える日光さんのDT21とTR62は軸受けメタル装着+曲がらない自作マクラバリ、 

さらにスムーズなフライホイール付きモーター(マシマ1630W)で質実剛健モデルを目指します。






はめ込みランボードは60長で製作済みで

画像より 車端から 93→→153ミリ で罫書きました。

反対面からは244-153=91ミリとなり、中央から1ミリオフセットと成増。(→1.5オフセットにするか?)

93位置に長円穴をあけて埋め板圧入ハンダ付け(そのうち)






153位置までザグリを延長します。(そのうち)





”かけやま写真館”さんにとても感謝しております。

お富さんの113系をどこかで測定させてもらおうかとの矢先に解決しました。

にしても何故実車ランボードはAU75中央からズレているんでしょう?







以下追加↓





有り難いコメントを元にエンドウさんのAU75Gを見ると・・・・・

突起が1mmオフセットされており

端からランボードまで 93mm と 91mm との数字的根拠が得られ

月曜朝からスッキリしました。







いずれ屋根Rにフィットさせる修正に先立ちRゲージで断面チェックし、R22→R23 で決まりました。

てことは103系もランボードがズレているってことですね、おいおい!





昨日はかつやの ソースかつ丼・梅、ウスター別 を頂き

やっぱり揚げたては美味いねえ。

少し値上げしても△100クーポンで517円ですよ。

ソース皿のつもりが壺できました。(初めて)






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8500胴受け | トップ | 8500胴受け その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (syotsuki)
2024-04-08 08:57:35
いつも楽しく拝見させて頂いております。
AU75のランボードはクーラー側面の4つの突起に対して中心位置だったかと思います
ランボード位置 (モデル倶楽部)
2024-04-08 10:13:43
syotsukiさま

情報提供ありがとうございます。
それを元にかけやま写真館さんで確認するとなるほどそのようですね。
工作面では納得できてもなぜ突起(固定部?)がオフセットされているのか、まさか前後識別だけのために・・・?
SHIN企画・電車の基本構造ではそこまでは触れていませんね。

コメントを投稿

16番 電車」カテゴリの最新記事