みなさん、こんにちわ!
Koedoです。
今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
先日乗車した宇都宮線のE231系電車。先頭の編成札を見ると小山車両センターの初期車。E231系の中でも最も古い方の車両です。
これがちょっと変わってました。
小山区のE231系近郊型(初期車)に小変化
今回乗車したE231系近郊型(初期車)U37編成です。E231系近郊型の中ではもっとも初期に登場した車両です。
座席が固いことでも有名なE231系初期車。そこはそのままでしたが。
車内に入ると「明るい!」。なんと室内灯がLEDに変更されていました。
小山車両センターの車両ではE233系は交換されている車両があるのは知ってましたが、E231系初期車では初めてです。
E231系のLED照明は強めの白色です。これは車内がとても明るく感じます。同時に電車の車内がきれいになったような感覚にもなりますね。
撮影した車両の車番は「サハE231ー3014」、間違いなくE231系の初期車両です。
写真で感じる以上に車内がきれいになった感じがしましたよ。とても良く感じたので個人的にはもっと増えて欲しいところです。
E231系はまだまだ活躍するでしょうから、こう言った小変化は今後も楽しめそうです。
広告
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは、また!