2/28・中央線向けグリーン車の甲種輸送が早朝に有るので、目覚ましを掛けて寝ましたが。。。
不覚にも完全寝坊。外に出た時に通過音。
やられたぁ~。。。折角起きたので、81レを狙いに線路端に。
81レ EH200-13+タキ14車 谷保~矢川間(国立市役所前)6:25
朝焼けの時間。ゆっくりのんびりの時間。
空の色を出したかったのですが、イマイチ。
いつまで経っても写真の腕が上がらない52oyajiでした。
E233系も格好よく撮れたかな!?
この日は、E217系の長野配給が午後にあるとの事で、南武線の昼貨物から狙います。
8460レ EF210-103+タキ10車(浜五井6車・根岸4車)矢川~谷保間(滝の院)12:09
コンパクト編成な8460レでした。
85レ EH200-5+タキ11車 谷保~矢川間(国立市役所前)12:17
#雷様格好よく撮りたい員会~(^^♪
タキが短く成りつつあり、春の訪れを改めて感じます。
お昼ご飯を食べに帰って再び線路端。
80レ EH200-13+タキ12車 矢川~谷保間(滝の院)13:08
#雷様格好よく撮りたい員会~(^^♪
ムリだよねぇ~。。。
南武線、E233系で色合わせ。
配9441レ EF64 1031+E217系横クラY-21編成×11車 谷保~矢川間(坂下第一)
山男の力強さを改めて感じる、国鉄型電気のオーラは半端ねぇ~。
建物の影が…(;´д`)トホホ。。。
ロクヨン格好イイ~ね。
続々と長野へ向かう感じのE217系。
長野配給を撮り、この日の撮影は終了~。
月末の連勤はチョイと忙しい2日間になるので、地元で地味鉄。
鉄分補給をしっかりしてから、お仕事モードに少しずつ。。。ですね。