朝の小田急と再雇用初日からドタバタでスタート&夕飯は焼きそば | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

テーマ:

2024年4月1日 今日から再雇用の月曜日

 

こんばんは!

 

集団で行動し、最初だけは知らない人にも元気良く挨拶する、新入社員の時期です。

 

もう、今回から新人教育は辞退する予定。

 

そもそも、ある時期から全員でやるみたいな事でやってましたが、いい加減面倒で仕方ない。

 

本来、その新人が関わる部署とその上司先輩が行うもの。

関係ない奴にやらせるな!

 

 

 

 

4:50起床。

妻も追従して目覚めた。

最初曇り空だったが、本降りの雨に。

 

 

朝食6:20~

味の素のエビシュウマイ。

 

 

 

 

 

娘を駅まで送ります。

気温高めだね。

 

 

 

 

娘も席替えが有るようで、隣にわきがの人が来ない事を祈っているようです。

 

わきが臭い人は、

自分の臭さに気づいていない。

周りからすれば本当に本当に迷惑。

 

脇に指突っ込んでクンクンすればわかる事。

 

 

風呂で洗っても効果なくすぐに臭い。

これ、仕方ない事。

 

アポクリン汗線からの汗が出ているから。

 

わきが無い人は、アポクリン汗腺少ない。

遺伝だからどうにもならない。

 

じゃあどうするの・・・・

 

アポクリン汗腺を手術で切除とかそんな事は、容易に出来ない。

したくないよ!!

 

重曹をね、指先にほんの少しだけつけて脇に軽くゴシゴシ。

本当にちょっとだけ。

 

ダイソで110円で買ってわきがケア何年分あるだろうか・・・

 

とにかくコスパ最高。

 

入浴から出た時、ほんの少しの量を使い、最低2日は効果有り。

 

 

アポクリン汗腺から出た汗と、皮膚常在菌が合わさるとわきが。


だったらアポクリン汗腺界隈の菌を殺しましょう!

 

効果絶大。しかも超安上がりな粉。

 

リフレアの様に、衣服に水をはじくような染みもつかない。


衣服が汚れません。

 

そもそもわきがの奴が臭い!と言ってる自分はどうか!

 

自分はわきがは無く、汗をかいてそのまま放置すると別の臭さ。

 

特に夏のディズニーランドに行った夕方の時間帯。

 

Tシャツから、生ゴミ臭。

 

甘酸っぱい最悪の臭さ。

 

本当にくっさいよ~~~

 

なので汗掻いたら、何回でもTシャツ交換。

それだけで全然臭くならない。

 

首巻きタオルも4~5本必要。

これも交換を怠るとアンモニア臭です。

 

親父臭については、柿タンニンの入った、男のシャンプーを使ってからほぼ消滅。

 

加齢臭はずっと無い。

加齢臭って遺伝なのかな・・・

 

親父も母親も加齢臭が無い・・・

 

海老名サービスエリアで団体のバスから降りてきた、高齢の集団と共通の強い臭気。

凄かった!!

 

これから、においの季節がやってくる・・・・

 

 

娘を下ろし早速小田急線路際へ!

 

 

厚木街道踏切。

遮断器が閉まっている。

 

 

 

 

 

各駅停車藤沢行きが追い抜いて行きました。

 
 
 
 
8000形。

 
 
 
 
短い6両編成でした。

 
 
 
 
まだけっこう降っています。

 

 

 

 

 

 

河岸段丘を下ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

到着。

 

 

 

 

 

今日はパソコンが使えないと思われるので、ブロク叩き台は、前日に作成。

 

とりあえずメールは見れる。

しかし印刷出来ない。これだと仕事にならない。

 

そんな中、妻から電話。

泣きそうな声で、

「ずぼん上がらない。帰って来て!」

 

ひゃあ~~

よりによって色々大変な時に!

「ええぇ~~~~分かったよ~~今、色々出来ない事が多くて、大変なんだ・・・ちょっと待ってて・・電話する。」

 

新上司に話すと、

「すぐ帰ってあげて!」

 

席替えはお願いした。

 

散らかしていた、PC設定資料や、今期イベント関連の帳票など、急いで片付けた。

 

トイレに行って、ズボン下げようとしたが、麻痺側の右側が左手で下がらない。今日のズボンは普段履いていない綿の薄めの物で、きつくはないが、汗とかで濡れるととたんに引っかかる。

 

トイレで用足し出来ず、戻って来たので早くしないと、水漏れしてしまうよ~~~

 

 

 
帰り道のデニーズ。
運転は慌てずのんびり運転です。
急いで事故でも起こしたらもっと厄介だ。
おしっこ漏らす方がまだいい。

 
 
 
 
帰宅!
先ずはトイレ介助。

 
 
 
 
 
最近不調で昨日の朝と今朝は微熱。
風邪気味で調子悪い。
 
ずぼんや衣服は汗で濡れていなかった。
 
やっぱこの綿のスボンが、原因でした。
 
もうひと回り、ウエストの部分が伸びてくれる物にしてみた。
この方が、軽い力でよく伸びる。
 
検温。
微熱のままだったので、トラネキサム酸も昼に飲めるように用意。
ほかカロナールは、トアラセット配合錠を用意しているので、こちらでオーケー。
 
 
気を付けてね!
と行って、再度出勤です。

 
 
 
 
あらためて、河岸段丘を下る。
雨は上がった。

 
 
 
 
いい時間に到着です。
燃費も伸びたね。

朝は2時間休暇として、
10:15~業務開始が出来ます。

 

 

 

 

席は変わっていたので、

どかしておいた備品を異動。

やっと奥の平和エリアへ。

 

午前中の2時間弱は、再雇用でやり直しとなるもろもろの確認。

 

PCはシステムサービスに預ける必要があるので、申請をお願いした。

 

 

午後から、プリントアウト出来ない方の対応も必要。


なんと、来てくれて、暫定対策でのやり方教えてくれた。


プリントアウト完了!


 

今出来る事を済ませておく。


最後まで慌ただしかった。


 

 

明日は在宅勤務だが、

なんとかなるでしょう。

 


 

 

 

自分の定刻より30遅い、本来の定刻で上がり帰宅。

 

 

 

そのまま娘のお迎えに向かいます。



 

定期買う人で、窓口は人の列。

どうも15日以降、定期は券売機のみでの購入になるらしい。




帰宅。

妻はなんとか大丈夫でした。

36.9℃。



 




夕飯の支度。


焼きそば。


 


妻が体調いまいちなので、

今日は自分で。




その最中に弟から北千住駅情報。

色々行くんだね。






ピカピカのコルゲート。
横は9000系と同じに見える。
待避線からかな?
10000系は加速度低い?
よね?






幕回しがはじまったが、行き先の
たびじって何?

東武いいね!
こんなの今も見れるんだね。
通勤型でも優等列車有るの?




出来上がり!



これもうまそう。
初めて買った。



お弁当。


 

 

20:10夕飯。


 

 

 

ここまでありがとうございました。

 

今週もよろしくお願いします。