根室本線

テーマ:

先程、根室本線富良野-新得間最後の列車がその区間を走り切りました。

これで長い歴史に終止符が打たれました。

 

当方が廃止区間に乗ったのは94か95年の一度きり(代行バスは2度在り)。

釧路発滝川行きの長距離鈍行を夜行「おおぞら」折り返しで乗車しました。

連日の座席夜行疲れで寝落ちしていたのか、覚えているのは馬主来付近の

段々とした海沿いの線形、池田からちほく線車の併結、帯広駅が高架な事、

滝里ダムに付け替えられたばかりの新線、滝川間近で婆さんに100円せがまれ

渡したら周囲の乗客から諭された事くらい。

 

山に興味無かった高校生の私に芦別岳はどう見えたのでしょうか?

 

満月の月光に照らされる「芦別岳」、閉塞信号機が幹線で在る事を語り掛ける。

24年3月23日 山部-下金山 9481D ハーフND使用