鼓ヶ浦駅【三重県】(近鉄名古屋線。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】シリーズは、
三重県鈴鹿市南東部、伊勢湾沿いに広がる住宅地に位置する近鉄名古屋線の駅で、鼓ヶ浦海水浴場への最寄駅であり、かつては海水浴客輸送のため急行が臨時停車していて、夏は賑わっていた、
鼓ヶ浦駅 (つづみがうらえき。Tsudumigaura Station) です。
 
  
駅名  
鼓ヶ浦駅 (E 32)  
  
所在地  
三重県鈴鹿市      
  
乗車可能路線  
近畿日本鉄道:名古屋線  
  
隣の駅  
近鉄名古屋方……白子駅  
伊勢中川方………磯山駅  
 
訪問・撮影時  
2020年12月  
 
 
駅概要  
駅形態……………地平駅(1915年開業)。
駅舎………………東側の伊勢中川方(南)に平屋建て駅舎があります。
出入口……………東側のみ。西側からは約150m南にある踏切を渡って東側へ。
バリアフリー……△(1番線のみ対応。駅舎出入口にスロープがあるも、

                            幅が狭く手すりがありません)。
点字ブロック……駅舎出入口~改札~各ホームに設置済み。
駅前広場…………○(簡易ロータリーあり。駅近くにバス停留所はありません)。
 
 

 

 

駅舎です。上写真と下写真は北西を、中写真は北を望む。
結構古くて大きな駅舎が鎮座しています。海水浴客が押し寄せていた時代を彷彿とさせます。
出入口は南東にあります。左の外側(南側)に臨時改札口があり、その南側にも出入口があります。南側出入口にスロープがありますが、幅が狭く手すりがありません。
ちなみに鼓ヶ浦駅は伊勢中川方面1番線ホームまで車いすで行き来可能ですが、近鉄名古屋方面2番線ホームは跨線橋にエレベーターがないため、車いすですと自力では行けず、鼓ヶ浦駅はバリアフリー非対応です。車いすで鼓ヶ浦駅をご利用の場合は事前に近鉄へお問い合わせ下さい。
 
駅舎手前には駅前広場があります。ロータリー内は無料駐輪場として利用されています。
 
 

 

駅前です。いずれも南東を望む。上写真は駅舎出入口前より撮影、下写真は駅舎北側より撮影。
駅東側は比較的整然とした住宅地が広がっていますが、商店は少ないです。
また、約100m南を西から東へ流れる釜屋川を渡った先には古い集落が残っており、その中に子安観音寺があります(駅から約250m南)。境内には国指定天然記念物の白子不断櫻があります。その他にも複数の寺院が立地しています。そのため、鼓ヶ浦駅周辺一帯の地名は「寺家」です。
そして、700mほど南東へ進むと、伊勢湾の海岸に到達します。途中には鈴鹿市伝統産業会館があります(駅から約500m)。
 
 

この付近の伊勢湾岸は砂浜で、夏季は鼓ヶ浦海水浴場が開設されます。
晴れていれば対岸には愛知県の知多半島を望むことができ、右手には津市街や志摩半島方面、伊勢湾口の島々、渥美半島を望めます。
また、海岸入口には「舞子ヴィラ」という旅館がありますが、「舞子」は兵庫県神戸市の「舞子の浜」が由来でしょうか? 本家の舞子は明石海峡大橋建設により面影が結構失われてしまいましたが、こちらの鼓ヶ浦も以前の舞子に負けず劣らずの景観です。
 
 

駅西側です。2番線ホームより北西を望む。
西側は「駅裏」で、駅へのアクセスが不便なのですが案外宅地化されています。250mほど西を国道23号線が南北方向に走っているため、駅への利便性より国道への利便性が優先されている可能性もあります。ホンダの工場がある鈴鹿市は車社会と思われますから…(推測ですが)。
また、国道23号沿いにはロードサイド店舗が立ち並んでおり、コンビニや飲食チェーン店も複数立地しています。表口の東側より駅裏の西側の方に商店が多く、西側の方が栄えているという、皮肉な結果となっています。駅西側へのアクセス改善(西口開設など)が求められます。
 
  


改札口です。北西を望む。後方に正面出入口が、左手に南側出入口があります。
 
駅員配置………なし(2013年より無人駅。改札内外に

                           きっぷ確認用カメラ搭載インターホンあり)。
自動改札機……あり(2通路)。
ICカード………利用可能(『PiTaPa』エリア内。

                                   交通系ICカード全国相互利用サービスの各種カードもOK)。
幅広通路………あり(右側通路。点字ブロック設置)。
有人通路………なし(以前は右側が有人通路だったと思われます)。
窓口……………なし(有人駅時代は右側にあったと思われますが、

                            現在は跡地が壁になっています)。
自動券売機……あり(改札口の右手前。ICチャージ可。特急券・定期券は購入不可)。
自動精算機……あり(ICチャージ可)。
トイレ…………改札内(多機能トイレなし)。 
付帯設備………ベンチ(改札外)。飲料自動販売機(駅舎正面出入口前)。  
売店……………なし。 
コンビニ………なし(最寄店舗は約650m西、

                            約650m北のいずれも「ファミリーマート」)。
 
改札口の先は下り伊勢中川方面1番線ホームです。若干高い位置にありますが、改札口とはスロープで結ばれていて、段差はありません。
また、1番線に出て左へ進むと上り近鉄名古屋方面2番線ホーム行きの跨線橋がありますが、階段しかありませんので鼓ヶ浦駅はバリアフリー非対応です。
トイレは1番線に出て右側にあります。
 
 

上写真と同一地点より南西を望む。左が正面出入口、前方が南側出入口で、右が改札口です。
駅舎南西側はベンチが配置されており、待合室として利用されています。
南側出入口の先には後述の臨時改札口があり、左には駅外に通じる階段とスロープがあります。
 
 

臨時改札口です。北西を望む。右手が駅舎です。
以前は海水浴シーズンに使用されていたと思われますが、海水浴客が減少し、ICカードが普及した現在は使用されていないでしょうね…。
幅広通路も含めて4通路分の簡素な改札ラッチがあり、往時の繁栄ぶりが偲ばれます。
改札口の先は1番線ホームで、
もはや不要な設備なので、今後は撤去される可能性もあります。
臨時改札口の右手には駅舎の南側出入口があります。
 
 

2番線に設置されている建植式駅名標です。非電照式です。
駅ナンバリング導入時に一斉に置き換えられた新デザインですが、以前のタイプに手を加えた感じもします。
右上には駅ナンバリング「E 32」が大きく書かれています。
尚、当駅は1915年「子安観音駅」として開業しましたが、1922年10月1日に現在の駅名へと改称されました。
 
 

2番線側壁に設置されている駅名標です。非電照式です。
こちらも旧タイプの帯色を変更した上で駅ナンバリングを追加したようにも見えます。
 
 

 

駅構造……地平駅。北東~南西方向。
配線………相対式ホーム2面2線。
 
右ホーム(東)は1番線で下り津・伊勢中川・賢島・大阪難波方面、左ホーム(西)は2番線で上り近鉄四日市・近鉄名古屋方面です。   
  
ホーム有効長……6両分(現在は2両編成または3両編成の普通列車のみが停車)。
ホームドア………なし(2020年12月時点)。
ホーム幅…………全体的にまあまあ広いですが、一部狭い箇所あり。通過列車に注意。
上屋(屋根)………手前側伊勢中川寄りの、1番は2両弱分、2番は約1両分。
ホーム上設備……ベンチ(各ホーム)、トイレ(1番線中ほど。多機能トイレなし)。
 
かつては海水浴シーズンに急行が臨時停車していた名残で、現在も6両分のホーム有効長があります。
 
また、伊勢中川方には跨線橋(階段のみ)がありますが、名古屋線の普通のみ停車駅は構内踏切のところが多いため、橋上駅舎を除けば跨線橋は珍しいです。
そして、1番線の伊勢中川寄りには駅舎・改札口があります。
  
写真2枚とも2番線より近鉄名古屋方を望む。
 
 

 

2枚とも2番線より伊勢中川方を望む。左奥の1番線側に駅舎・改札口があります。
私の訪問時(2020年12月)は積雪が見られましたが、手前の近鉄名古屋方は未使用のため除雪されていませんでした。
 
 

2番線より近鉄名古屋方を望む。
この先、住宅地の中を一直線に北東へ走ると乙特急停車駅である白子駅へと至ります。日常的に緩急接続・特急通過待ちが行われます。
 
 

2番線より伊勢中川方を望む。
この先、すぐに釜屋川を渡ると緩やかに左へカーブし、住宅地の中を一直線に南西へ走ると磯山駅へと至ります。
 
 
あとがき  
下車(乗車)時・・・2020年          
 
相対式ホーム2面2線の駅で、現在は普通列車のみの停車駅ですが、かつて海水浴シーズンに急行が臨時停車していたため、ホーム有効長は6両分あります。東側(海側)に平屋建ての立派な駅舎を有していて、西側(山側)ホームとは跨線橋で連絡しています。駅前は海側・山側とも住宅地で、比較的整然としています。伊勢湾へは徒歩10分程度で到達可能で、晴れていれば愛知県・知多半島や伊勢湾口の島々などを眺められます。
  
鉄路のみで  
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能。新幹線~名古屋から近鉄特急~白子で普通に乗換。 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能。近鉄名阪特急(甲乙どちらも可)に乗り、津で普通に乗換。
 
食料・飲料 (500m以内)  
コンビニ・・・・・・なし (最寄店舗は約650m西、約650m北のいずれも「ファミリーマート」)  
飲食チェーン店・・・あり (最寄店舗は約450m西の「マクドナルド」)  
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。近鉄名古屋線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は鼓ヶ浦駅でも途中下車してみて下さい!
 
(参考:近畿日本鉄道のHP、Google地図、Wikipedia)