呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

~東京周辺をウロウロ~ 2023年関東遠征⑤

どうもどうも。

 

今回も引き続き関東遠征の模様をご紹介していきます。前回の模様と初回の模様はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

konsome-115.hatenablog.com

 

前回は8111Fを求めてアーバンパークライン周辺をウロウロして実際に乗車した模様をご紹介しました。意外にも多くの方にアクセス頂き驚きました(笑)

今回は8111F乗車後の船橋駅から始まります。

 

次に向かうのは王子の北とぴあ

8111Fの撮影に時間を費やしすぎたせいで乗る予定だった総武快速線を逃してしまったので緩行線でゆっくり向かいます。

 

前面展望を楽しみながら移動。

途中数少ない0番台のE231系を見られラッキーでした。

 

錦糸町付近で上下線の成田エクスプレスと遭遇。

今年3月改正からしおさい運用も担うようになり塗装も全編成更新し終わったそうで…。この時はまだ旧塗装が多数派でしたね。

 

秋葉原京浜東北線に乗り換え。

 

そして北とぴあに到着。前回やってきたのは約1年半前のこと、しかしそれほど期間が開いたわけでもなかったのでまた戻ってきたなっという感触でした。

ここで少しばかり撮影といきましょう!

 

まずやってきたのはE5系

いつ見ても車体の鮮やかさが素晴らしいです。しかし登場から古いもので既に15年を越しているらしく…。とてもそうには見えません。

 

続いてやってきたのはE7/W7系北陸新幹線開業によりひと際注目を集めている当形式。先日の夏の遠征で初めて利用させて頂きました。

 

と撮影していたのですがそこに思想の強そうな宗教関係の話をしている団体がやってきてしまい、万が一のことを考えてこの場から離れることに…。もう少し撮影したかったですが仕方ありません…。

 

うーむ余った時間をどうするか…。

結果、1日目のアニメ聖地巡礼で行き逃したところを回収することに。ブログの趣旨から外れるので紹介は省き、赤羽駅から再開します。

 

ということで赤羽駅

赤羽は初めて東京に来た2021年の遠征で乗り換えのために利用しました。今回初めて駅の外に出てみましたがちょっと治安の悪さを感じることが何度か…(笑)

 

これから乗車するのは伊東行き。

2本連続でイレギュラーな行き先が来る珍しいタイミングでした。

 

やってきたE231系に乗車。またしても運よく墜落インバーター搭載編成でした。

 

席が空いていたので初めてボックスシートに座ってみました。

座って真っ先に感じたのが「狭っ!」でした。西日本のキハ40系列などに搭載されているシートピッチの狭いタイプと同じような狭さでした。しかも関東圏の人たちは容赦なくボックスシートに相席してくるので隣に人が座ると狭さが余計に感じられました。

あ、あと噂通り枕部分のクッション性や座り心地は物凄く硬かったです(笑)

 

上野駅で下車。
短時間でしたがボックスシートの乗り心地が味わえてよかったです。

 

御徒町駅で下車。ここで少しばかり山手線を撮影。

1本目は怒涛の被り。

まあこれはこれで都会のにぎやかさが感じられて好きではあります。

 

停車中のようすをパシャリ。

行き先表示機のところがイチョウ模様でかわいらしいです。

 

昼間にも撮影した常磐線

本来ならば乗る予定だったのですが…。また次の機会ですね。

 

2本目もこれまた被り…。ラッシュ時はキツそうですね。

夜も暗くなってきて撮影に向かなくなってきたのでこれにて撤収。広島よりも東なので東京の夕暮れは早い…。

 

秋葉原にて買い物を済ませてきます。

 

秋葉原での買い物を終え、次は昨日泊まっていた「くれたけインプレミアム浜松町」へ。荷物を預けて外出していたのでそれを受け取りに向かいます。

秋葉原から浜松町への移動なので鉄道で移動した方が早いのですがちょっと変わった交通手段を使ってみます。

はい、話題のレンタル電動キックボードです。

前々から気になってたのでこの機会に使ってみる事に。広島でもサービス展開されていますがポート数が少ないのもあってまだ利用したことがなく…。どんなものか楽しみです!

 

移動経路はこんな感じ。7キロほどでほとんど一本道での移動なので特段難しい動作はないはずです。

 

さあ移動開始!と意気込みたかったですが最初に寄り道。

神田明神です。アキバの近くということもあり寺社ではあまり見ないアニメコラボなどもやっていることで有名でもある神田明神。夕暮れ時の空模様も相まって荘厳さが感じられました。

 

寄り道を済ませていざ本運転へ!

乗る前はバランスとるのが難しそうと思ってましたが実際乗ってみるとそんなことはなくて乗りやすかったです。

あと心配していたのが周りの交通事情に合わせた臨機応変な運転ができるかどうか。交通ルールを守るのは当たり前として、事故に遭うような危険運転をしないことを特に意識して運転しました。実際運転してみると、東京のど真ん中を通るのもあって車の動きや路駐の車の避け方にとても神経を使いました。結果的に車からクラクションを鳴らされたりすることはなく、無事に運転を終えることができました…。

上の経路を約45分で走破。鉄道よりも移動時間は長く料金も高かったですが風を切って近未来の乗り物で移動する新感覚、そして電動自転車と違い体力を消耗することが無かったのでとても楽しい乗車でした!

乗る前は電動自転車と何が違うんだろうと思ってましたが実際乗ると電動キックボードは交通ルールが自転車よりも厳格に定められているため小回りが利かないことから聖地巡礼のような細々したスポット巡りにはあまり向かないなと感じました。しかし長距離移動の際のスピード性と体力を使わなくてよいのは大きな利点であり、使い方によって両者を使い分けたいなと感じました。

 

移動後荷物を受け取り、東京モノレール浜松町駅へ。
いつもより短かった関東遠征もこれで終わり。あとは帰るだけ…。

 

そう、この時はそう思ってました。

 

 

今回はここまで。次回で最後となりますが波乱に巻き込まれてしまいます…。そう考えると今回の遠征はトラブルまみれでしたね…。更新をお待ちくださいませ。

今回もご覧下さりありがとうございました!