祝!マイクロエース キハ47 更新車 山口鉄道部 入線! | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは!

今日は大相撲ですごい快挙がありました!(詳細は下にw)

 

昨日は夕方から所用で大阪に出かけましたが、盛り上がってしまい、終電で帰宅しましたw

なんばで時刻表を見ると西梅田に23:45に到着し、北新地を23:46が松井山手行きの最終電車と知り、かなり焦りました。

ダメもとで大阪メトロ四ツ橋の西梅田からJR学研都市線の北新地まで猛ダッシュして、何とかこの終電に乗り込むことができました。もし逃してしまうと放出から帰れなくなってしまうところでした・・・気を付けないと・・・

そして最寄り駅に到着し、何気に電光掲示板を見ると・・・

「本日の松井山手・木津方面の運転は終了しました。」

と・・・飲み会の時は楽しいと時間を忘れてしまいがちですが、近年は終電も早くなっているので気を付けないと・・・

 

何とか帰宅できたことで、今朝もいつもの「スポーツ御意見番」を無事に視聴できましたw

本日はメジャーの大谷選手の通訳として活躍していた水原氏が解雇された事件も紹介されていましたが、話が二転三転しており、何が本当か分かりません・・・おそらく最初の報道にあった水原氏の窮状を知った大谷選手が今回限りで助けるためにお金を振り込んだと思いますが、どんな事情であれ、選手がスポーツ賭博に対してお金を動かすことに良しとしないことから水原氏が大谷選手の口座からお金を勝手に振り込んだような話に変えたのではと思っています。

ただ他の見方として、大谷選手がスポーツ賭博をしており、それがバレたことで水原氏がスケープゴートになったのではというトンデモナイ仮説もありますが、さすがにねぇ・・・

しかし人の口座を他人が勝手に振り込めるんでしょうか・・・どんな方でもさすがに他人に口座の暗証番号などを教えるとは思えないのですが・・・真相はいかに?

 

そんな中で、本日は大相撲の大記録が樹立されました。

初日から11連勝して元横綱の大鵬が持つ「新入幕から11連勝」の記録に並んだ新入幕の尊富士が先日の怪我も乗り越えて出場し、見事に豪ノ山を押し倒して自ら優勝を決めました!

初土俵から10場所で平幕優勝し、なんと110年前に両国という力士が11場所目で平幕優勝した記録を見事に塗り替えてました。10場所目なので、2枚目の通り、ちょんまげは結えていますが、大銀杏は結えないほどです!

2枚目は表彰式待ちですが、兄弟子たちの祝福と、本日の解説であった伊勢ケ濱親方も一緒に写っていますが、あまり笑わない親方もちょっと表情が柔らかく感じられました。

 

大記録を樹立しての賜杯授与、そして優勝インタビューと続きましたが、新入幕とは思えない貫禄が感じられました。

インタビューについて伊勢ケ濱親方も「優等生の内容だった」と褒めていました。とにかく自身以上に春場所に足を運んでくれた方に取り組みを見せたかったという気持ちがあふれ出た内容でした。

来場所以降も尊富士や大の里は盛り上げてくれるのではと思います。来場所が待ち遠しいw

 

そして本日は以前から気になっていたこちらを手に入れたので、午後から楽しみました。

マイクロエースのキハ47 広島色です。

TOMIXの広島色を「これでもかっ!」というほど所持している(詳しくはコチラ)のですが、欲しかったのですw

たまにヤフオクやメルカリに出てきますが、そこそこの値段になってしまい、なかなか手を出さずにいてましたが・・・

 

入手するために、以前からウォッチを掛けていた駿河屋から入荷のメールがあり、HPを確認すると、8352円で出ていました。その少し前も同じ値段で出ていたのですが、迷っている間に1週間ほどで売れていました。

今回も中古なのでネットで買うことに悩んでいたのですが、入荷店舗を見ると梅田茶屋町の駿河屋でした!

昨日は難波に用事があったので、その少し前に行って、現物を見ることに決めました。ただネット価格と店頭価格は違うとあり、大抵は店頭価格の方が高くなるとのことでしたが、駿河屋で中古品を買うのは不安だったので・・・・w

そして店舗に到着すると、ショーケース内には見つからず、売れたのか・・・と凹みました。

しかし他の吊り下げ品を見ていると、その上の棚に造作もなく、置かれていましたw

さらに値段を見ると「動力に引っ掛かりあり」と難点がかかれていましたが、お値段は6800円で、ネットより安い!!

レジで中身を確認させてもらうと破損、不足もなく、紙スリーブも含めて美品でした!

よく見ると「更新車」なのですが、ネットもレシートも共に「更新者」となっていましたw

昨晩は終電で帰宅したため、動作確認などもせずに寝てしまいました。

 

付属品は揃っており、いつもの薄っぺらい説明書と行先種別のシールが未使用で入っていました。

よく見ると行先サボに「小郡―山口」が!!(見えにくいので拡大しています)

他は「新山口」となっているのに、「小郡」も収録してくれていました。

ハーフ山口人であり、実家が小郡なので本当にうれしい!もし貼るなら確実に「小郡―山口」を選びます。

ありがとう!マイクロエース!

ただ一点だけ、ツッコミを・・・説明書とインナーペーパーの写真ですが・・・1両目はキハ47ですが、ベンチレーターが屋根上にある未更新車であり、さらに2両目に至っては・・・キハ23です!

今回の製品とは関係のねぇ、写真っ!!

やるな?マイクロエースさん!

 

車両を確認します。

4両セットでトイレ有りと無しが2両ずつ入っています。左からキハ47の1007,102,3501,2503です。ちょっと馴染みのない車番が入っています。これが欲しかった理由であり、のちほど詳しくw

1枚目の左2両はヘッドとテールを点灯させていますが、明るいと種別幕は点灯しているのは分かりますが、ライトは・・・なので撮影ボックスを消灯すると、テールライトも何とか点灯しているのが確認できましたw

 

側面ですが、一枚は上から1007と102,2枚目は上から3501と2503です。

車番の違いはありますが、前面と同じく、側面も差はありません。(無いことはないのですがw)

 

他にも妻面と屋根上も、特に変哲の無い西日本更新のキハ47です。

 

今回の大きなポイントは寒地仕様のキハ47が入っています。

1枚目の上の左から1007、3501、下の左から2503、102ですが、3501と2501が寒冷地仕様であり、台車はDT44を履いています。(この話を鉄模愛好会のBさんから聞き、TOMIXを大量に持っていましたが、欲しくなってしまいましたw)

国鉄が爆発解体した際、JR西日本はかなりの数のキハ40系を押し付けられましたが、その中に山岳部もあるとのことで寒冷地用としてキハ48に合わせてキハ47の寒冷地仕様も500番台が3両、1500番台が2両、引き継がれています。

この寒冷地仕様は1994~1997年の間に他の暖地仕様の一部と一緒にロングシート化工事を受け、そしてさらに1999年~2006年の間に体質改善工事が施行されています。ロングシート化された際に車番の改変がされており、1508が3501、507が2503となっています。

この2両はロングシート化されているので、少し前に入線したTOMIXの烏山線の様に床下部品がロングシート(詳しくはコチラ)になっているのかと期待しましたが・・・・

シートすらねぇw

3501,2503はともにT車ですが、トイレの枠もないまるでマイクロエースのM車の如く、まっ平でしたw

確か2010年くらいの製品なので、仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・ちょっと残念・・・

 


早速、お座敷レイアウトに入線させました。

4両とも繋げていますが、2枚目の左は暖地仕様、右は寒冷地仕様ですが・・・・パッと見はわかりませんw

 

入線させましたが、走行時に引っ掛かりやライトのちらつきが目立っており、購入時に記載されていた通りの状態でした。ただ何とか動く状態であり、ライトも手で押し付けると点灯するので・・・分解整備を行いました!

サクッと動力車から分解しましたが、かなり古い製品なのでダイキャストと床下パーツの間にある絶縁版がシートパーツの銅版に張り付いたり、破れており、また内部はホコリも多く、銅版はいつもの如く酸化していました。

なので全てピカールや接点復活王などでクリーニング、メンテ(詳しくはコチラ)を行いました。

 

自画自賛ですが、スローからの走り出しも含め、ライトのちらつきもほぼ解消して復活しました!

やはりキハ40系はいつ見てもいい!さらにそれが広島色となると・・・もうヤバイ・・・オチそうですw

 

キハ47と言えばこちらを出さないわけにはいかないでしょう・・・

TOMIXのキハ47(西日本更新車)の広島色です。

 

共に左がTOMIX、右がマイクロエースで共にトイレ有りの0番台です。

マイクロエースのキハ40系は運転台側が微妙と言われていますが、私的にはさほど気にはなっていません。

ただちょっとマイクロエースの方は腰高になっているのがハッキリと分かるところが多少、気になる程度でしょうか・・

 

どちらも上がTOMIX、下がマイクロエースです。

エアコンの色や水タンクの造形がちょっと違いますが、パッと見は色以外はほぼ同じです。

側面はマイクロエースの方は下関運転所で体質改善時に取り付けられたLEDの表示器が省略されています。TOMIXの方は消灯状態ですが、中央部に表示機がプリントされています。

ただ、これはハッキリと私は分からないのですが、体質改善はされたが表示器は後からの装着となり、それまでの間は、表示器無しで運用されていたこともあるのでしょうか? それとも単にマイクロエースが省略しているだけなのか・・・

ネットで写真を見ても下関運転所の車両で表示器の無い更新車が見つからないので・・・(キハ47-16だけは装着されなったのは知っているのですが・・・・)

調べ出すと、どんどん沼にハマっていくのが鉄道趣味のコワイところ・・w

 

後は共に上がTOMIXで下がマイクロエースですが、マイクロエースの方は車外スピーカーや所属表記菜緒ども細かくプリントされており、ドアの取っ手も銀色に塗装されています。また更新窓の枠もマイクロエースの方は銀色で塗装されており、こちらの方が実感的です。

 

今回は広島色キハ47の寒冷地仕様が製品化されていることを知ってから欲しくなってしまったマイクロエース製を安くで手に入れることができ、本日はメンテも含めて堪能しました。

今後はTNカプラー化してTOMIXとも併結できるようにしてみようかと思っていますが、ちょっと黄色の色合いや腰高などもあり、迷っています。

でわでわ

 

本日は大相撲の千秋楽でしたが、私のABEMA大相撲センター試験も千秋楽であり、結果は12勝3敗で大関止まりでした。

外した問題はいずれも「●●関の初日前夜に行うことは?」や「〇〇関のあだ名は?」などと、かなりマニアックな質問でした。ここ数場所は横綱になれない状態が続いていますw

そして本日は3つもお届け物が・・・開けようかと思いましたが・・・ちょっと気力がなく、そのままになっています。

さらに嫁にも見られてしまい・・・ちょっとお小言を頂きました・・・orz

また近日中に開封したいと思います。

でわでわ

 

ネットには出てきますが、やはりプレ値ですね・・・・