平成9年3月21日

山陰本線最後の普通客車列車である

鳥取発米子行き423列車(423レ)等

(12系普通客車列車

【H0503全‐11】

(#104等のブログのリメイク版)

【投稿 令和6年3月23日】

 

 

1 はじめに

(1)平成8年12月〜平成9年3月21日

①平成8年12月ダイヤ改正から平成9年3月7日

・平成8年(1996年)12月ダイヤ改正により、山陰本線の普通客車列車は鳥取~米子間の2往復のみとなりました。両数は、引き続き平日5両・休日3両でした。詳細は#283等の過去ブログもご参照ください。

・参考までに、平成9年1月に撮影された423列車(423レ)の写真は次の通りです。

 

【参考】

<引用>(再掲)

※引用元:あかつき5号氏(ブログではあかつき総研)のホームページ「Take the ”A” Train!」より引用。使用についてはインスタグラムのDMにて了承を得ています。URLは下記の通り

※1997年1月に鳥取駅にて撮影、とのこと。

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明)

※この写真は、1997年1月の鳥取駅2番ホームに停車中の、鳥取発米子行き12系普通客車列車である423列車(423レ)。

※山陰本線普通客車列車は1997年3月に全て廃止

 

(URL)

※あかつき5号氏の上記ホームページのURL及びあかつき総研氏のブログのURLは次の通り

<あかつき5号氏のホームページ>

 

<あかつき総研氏のブログのURL>

 

※次のブログにも引用しています。

 

(4.12UP)

 

・参考までに、平成9年春の時期に撮影された、この時期に該当する山陰本線鳥取~米子間の下りの方の普通客車列車の勇姿は次の通りです。

 

【参考】

<引用>(再掲)

※京丹会交通写真博物館さんがTwitterに投稿された写真。使用については了承を得ています。

※平成9年(1997年)春、とのこと。

※「DD51 1187+12系5両」、とのこと。

※場所は「山陰本線 鳥取-湖山」、とのこと。

※URLは次の通り

 

<補足>

※山陰本線12系普通客車列車は、平成9年3月ダイヤ改正にて廃止されました(最終日は平成9年3月21日)

 

(参考 京丹会交通写真博物館 プロフィール欄)

https://twitter.com/Kyotam_kai?s=20&t=Ff0oJpEvycA9QLDgjmL1bQ

 

 

(5.12UP)

 

 

②平成9年3月8日~平成9年3月20日

 平成9年3月ダイヤ改正は8日と22日の2回に分けて実施されました。山陰本線普通客車列車については、3月8日のダイヤ改正後も引き続き鳥取~米子間で2往復運行されることとなりました。420レ・421レ・422レ・423レがそれに該当しますが、そのうち422レについては3月20日が最終日となりました。詳細は#283等のブログをご参照ください。

 

③平成9年3月21日

 平成9年3月ダイヤ改正で山陰本線普通客車列車は全て廃止されました。廃止直前の山陰本線普通客車列車のうち420レ・421レ・423レについては3月21日が最終日となりましたが、そのうち平成9年3月21日の夕方の鳥取発米子行き12系普通客車列車である423列車(423レ)が山陰本線最後の普通客車列車となりました。

ギザギザギザギザ

 

(2)新たに判明したこと

 山陰本線最後の普通客車列車については、これまで何度も当ブログで投稿してきましたが、今回、その列車に、かつての山陰本線京都口等の普通客レの車両が使用されていたことが新たに判明しました。詳細は下記2の通りです。

 

(3)今回のブログでは

 山陰本線最後の普通客車列車である平成9年3月21日夕方の423列車(423レ)について、新たに判明したことを加味して改めて記載します。

 

 

 

2 平成9年3月21日山陰本線最後の普通客車列車の編成

① DFアロー中原研二氏が作成された「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(鳥取→米子間完全版)(DFアロー・サウンドライブラリー 中原研二録音集)に添付の説明書には、山陰本線最後の普通客車列車である平成9年3月21日夕方の423列車(423レ)の各車両の車番等が記載されています。

② 上記①のDFアロー作成資料及び『JR気動車客車編成表』(88年~91年版、94年~96年版等)(ジェー・アール・アール)を照合すると、山陰本線最後の普通客車列車である平成9年3月21日夕方の423列車(423レ)の車両のうち、3両目(スハフ12‐141)は「昭和61年11月から昭和63年9月までの山陰本線京都口(山陰本線京都~福知山間)や昭和63年3月から昭和63年9月までのJR嵯峨野線で使用されていた12系普通客車列車の車両」であることが判明し、前から2両目(オハ12‐1001)は「平成3年8月まで七尾線で使用されていた12系普通客車列車の車両」であることが判明しました。

③ 上記のことを踏まえて、山陰本線最後の普通客車列車の編成についての資料を作成すると、次の通りとなりました。(6.3UP)

⇒なお、参考までに、記載ミス等がないかの照合ができるように、「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(鳥取→米子間完全版)(DFアロー・サウンドライブラリー 中原研二録音集)に添付の説明書に記載された、山陰本線最後の普通客車列車の編成資料も引用します。

 

 

<参考>

<引用><山陰本線最後の普通客車列車(平9.3.21の423レ)編成>

米子←                                →鳥取

 

※引用元:「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(鳥取→米子間完全版)(DFアロー・サウンドライブラリー 中原研二録音集)に添付の説明書

※引用理由:上記の通り

⇒つまり、昭61.11~昭63.9の時期の山陰本線京都口(山陰本線京都~福知山間)や昭63.3~昭63.9のJR嵯峨野線で使用された12系普通客車列車の車両も、山陰本線最後の普通客車列車で使用された。また、七尾線で使用された12系普通客車列車の車両も、山陰本線最後の普通客車列車で使用された。

ギザギザ

<参考>DFアローホームページのURLは次の通り

 

 

 

 

 

3 平成9年3月21日山陰本線最後の普通客車列車 鳥取発米子行き12系普通客車列車 423列車 各駅発車時刻一覧

 箇条書きの形式で記載したことは過去にありますが、一覧表形式の資料については掲載できていなかったので、その資料を今回掲載します。

 

 

 

【平成9年3月21日423レ 補足説明】

※423列車(423レ)が入線する鳥取駅のホームは、平成9年3月7日以前は2番ホームであり、平成9年3月8日~21日についても2番ホームであった(「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(DFアロー)に添付されている資料等参照)。

※平成9年3月ダイヤ改正については、3月8日及び3月22日に実施された。山陰本線普通客車列車が全て気動車に置き換えられたダイヤ改正は、3月22日の方のダイヤ改正。また、上記に記載している列車のうち、特急スーパーはくと10号、特急エーデル鳥取、特急いなばに関しては、3月8日の方のダイヤ改正にてダイヤが変わっている。

※423レが松崎駅で交換する列車は、平成9年3月20日まで米子発鳥取行き12系普通客車列である422列車(422レ)であった。しかし、423レが平成9年3月21日に松崎駅で交換した列車は気動車(4両編成のキハ47)であった。翌日からの運用の関係でそうなったものと考えられる。(「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(DFアロー)に添付されている詳細解説参照)

※423レが由良駅で交換する豊岡行き552Dは、平成8年11月までは米子発豊岡行き12系普通客車列車。平成8年12月から気動車化(編成は4両編成のキハ47)。

※423レが寝台特急出雲4号と交換する場面については、下記鉄道走行音ライブラリー氏の動画(収録日は1997年1月1日)では実際に下市駅で交換がなされており、また「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(DFアロー)に添付されている詳細解説においても下地駅にて行き違う旨書かれている。(272Dについても同じ)

※423レの米子駅到着ホームについては、平成9年3月7日までは5番ホーム到着であった。平成9年3月8日~21日についても同様と思われる(多分)。→「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(DFアロー)で確認しましたが、案内放送の部分が聞き取れない状況でした。

※山陰本線における普通客車列車は、平成9年3月21日が最終日

※つまり、平成9年3月21日夕刻の鳥取発米子行き12系普通客車列車(423列車)が山陰本線最後の普通客車列車。

 

(6.3UP)

 

 

 

4 平成9年3月21日の423列車の勇姿

(1)鳥取駅

①平成9年3月21日夕方の鳥取駅

<引用>

※DFアロー・中原研二氏撮影。平成9年3月21日に鳥取駅にて撮影、とのこと。内容は、(423レの回送車が湖山方面から鳥取駅に到着後)機回しのため1番線で待機するDD51、とのこと。(使用については、了承を得ております。)

※「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(鳥取→米子間完全版)(DFアロー・サウンドライブラリー 中原研二録音集)に添付の写真

※DFアローのホームページのURLは別記の通り

 

(3.2UP)

ギザギザギザギザ

 

<引用>

※DFアロー・中原研二氏撮影。平成9年3月21日鳥取駅にて撮影、とのこと。内容は、鳥取駅にて、先頭車両へ連結直前の場面、とのこと。(使用については、了承を得ております。)

※「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(鳥取→米子間完全版)(DFアロー・サウンドライブラリー 中原研二録音集)に添付の写真

※DFアローのホームページのURLは別記の通り

 

(3.2UP)

※参考までに、平成8年3月~11月の時期の423レについては上記#400のブログをご参照ください。

 

(2)浜村駅

 

<引用>

※DFアロー・中原研二氏撮影。平成9年3月21日撮影、とのこと。内容は、浜村駅で出発を待つ423列車、とのこと。(使用については、了承を得ております。)

「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(鳥取→米子間完全版)(DFアロー・サウンドライブラリー 中原研二録音集)に添付の写真

(3.2UP)

 

 

(3)泊駅

①DD51

 

<引用>

※DFアロー・中原研二氏撮影。平成9年3月21日撮影、とのこと。内容は、泊駅で出発を待つ423列車、とのこと。(使用については、了承を得ております。)

「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(鳥取→米子間完全版)(DFアロー・サウンドライブラリー 中原研二録音集)に添付の写真

 

(3.2UP)

 

 

②サイドビュー

 

<引用>

※DFアロー・中原研二氏撮影。平成9年3月21日撮影、とのこと。内容は、泊駅で出発を待つ423列車のサイドビュー、とのこと。(使用については、了承を得ております。)

「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(鳥取→米子間完全版)(DFアロー・サウンドライブラリー 中原研二録音集)に添付の写真

 

<補足>

※DFアロー作成の「CD版 山陰本線最終普通客車列車」に添付されている資料によると、左のいわゆるオリジナル塗装の12系客車はスハフ12‐141、とのこと。⇒この日は3両目に連結され電源車としてディーゼル発電機が稼働。このスハフ12‐141は、昭61.11から昭63.9まで山陰本線京都口(山陰本線京都~福知山間)の12系普通客車列車としても使用されていた。

 

(3.2UP)

 

 

(4)下市駅

 

<引用>

※DFアロー・中原研二氏撮影。平成9年3月21日撮影、とのこと。内容は、下市駅にて、423列車と1004列車(寝台特急出雲4号)との行き違い、とのこと。(使用については、了承を得ております。)

「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(鳥取→米子間完全版)(DFアロー・サウンドライブラリー 中原研二録音集)に添付の写真

 

(3.2UP)

 

 

 

(5)その他

・12系客車車内については、今回は記載省略します。

 

 

 

4 山陰本線最後の普通客車列車走行時の様子

 DFアロー中原研二氏が作成された「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(鳥取→米子間完全版)(DFアロー・サウンドライブラリー 中原研二録音集)に添付の説明書には、山陰本線最後の普通客車列車(平成9年3月21日夕の423レ)の走行時の様子が記載されています。山陰本線最後の普通客車列車の走行時の様子についても改めて記載する必要はあるかと思いますので、次の通り引用したく思います。

 

<参考、引用1>

「(前略)録音をしている乗務員室に入ってきた車掌が指差し確認・出発指示等の列車無線のやりとりなどをすぐ傍で行っていて臨場感に満ちている。鉄道の安全輸送はこのようなくどいほどの声出しの指差し呼称で確保されているのだとつくづく感じる。(以下略)」

 

※引用元:「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(鳥取→米子間完全版)(DFアロー・サウンドライブラリー 中原研二録音集)に添付の説明書

※引用理由:山陰本線最後の普通客車列車の様子をお伝えする為

 

ギザギザギザギザ

 

<参考、引用2>

「(前略)(平9.3.21夕423レ)車内放送では「明日からダイヤ改正を行い、客車列車を気動車へ置換えて普通列車の速達化を図ります」とあった。車内では家族連れや鉄道ファンの姿も目立ったが”ばか騒ぎ”といった様子ではなかった。ヘッドマークを付けるわけでなく淡々としたいつも通りの対応、姿という印象を受けた。派手な演出を好まない地域性ゆえかもしれない。もっとも冷静に考えると、客車列車そのものは出雲号やだいせん号で残るわけであったし、だいせん号の倉吉⇔出雲市間は普通切符で乗れる快速運用区間として”快速客車列車”として残るということもあった。地元のTV・新聞などで取り上げられるわけでもなく、ごく身内で一部の者だけで別れを惜しむといった状況であった。(平9.3.21の19:50に)423列車は静かに米子駅へ到着し、山陰本線から普通客車列車は静かに消えた。(以下略)」

 

※引用元:「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(DFアロー)に添付の説明文より引用。

※引用理由:山陰本線最後の普通客車列車の様子についてお伝えするため。また、山陰本線普通客車列車最終日の、鉄道ファンや撮り鉄等の動きについてわかりやすく表現されている。

 

 

(ソロ鉄ブログ管理者補足説明1)

 平成9年3月の山陰本線普通客車列車廃止時における鉄道ファンや撮り鉄の動きについては、のちの出雲号廃止やその他各種寝台特急廃止時と全く異なっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

  5 平成9年3月21日 19時50分

 平成9年3月21日の19時50分に山陰本線最後の普通客車列車(平9.3.21夕の423レ)が米子駅に到着することで、山陰本線全線から普通客車列車が消滅するとともに、JR西日本管内から普通客車列車が全て消滅しました。

 

【参考、私見】当時の急行だいせんの快速区間については、当ブログでは、普通客車列車と異なったものと考えているため、普通客車列車の範疇には入れていません。(急行だいせんの快速区間に関して意見が割れているようですが、私は、普通客車列車とは言えないと考えています⇒大阪~鳥取間は急行列車であり、また車両は急行だいせんの車両であるため)

 

 

 

 6  参考 その他

 平成2年3月~平成9年3月の山陰本線普通客車列車についての経過等について、再度掲載します。

(5.3UP)

 

 

 

 7 過去ブログの修正87

 #427のブログについて、平成8年5月の山陰本線12系1000番台の状況についての一覧表についても、新たに判明した上記の事実により少し修正する必要が生じたため、次の資料に差し替えました。

 

<差し替え後の資料>

 

(6.3UP)

 

 

 

<参考文献>

・『JR時刻表』(1996年12月号、1997年3月号等)(弘済出版社)

・DFアローホームページ

(LLP有限責任事業組合トランスポート・DFアローのホームページ)

・「CD版 山陰本線最終普通客車列車」(鳥取→米子間完全版)(DFアロー・サウンドライブラリー 中原研二録音集)に添付されていた説明書

・『JR気動車客車編成表』(88年~91年版、94年~96年版等)(ジェー・アール・アール)

・「山陰本線(鳥取~倉吉)客車普通列車 末期の時刻」(Rail・Artブログ(ライブドアブログ))

・Instagramに投稿された各種写真やキャプション

・あかつき5号氏のHP、あかつき総研氏のブログやインスタ等

・タビオ氏や京丹会さん等のX(旧Twitter)への投稿等

 

ギザギザギザギザ

 

<Pick>

 

 

 

 

 

 

 

 

※引用箇所について転載等禁止

※誤字脱字等があれば、その都度訂正します。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。