今日土曜日の東京多摩地方、午前中はずっと曇りで、午後から少し晴れたと思ったら、晴れているのに小雨が降る、まさしく「狐の嫁入り」状態。


こんな日は、最近稼働させていない車両の動作チェックを兼ねた、自宅お座敷レイアウトでの軽い走行を。


まずは、先日のダイヤ改正で敦賀~金沢間が第三セクター化されてしまい、もう特急街道と呼べなくなってしまった、北陸本線でかつて活躍したこの車両達の走行を。





TOMIXさんから製品化されてます、583系「きたぐに」。


うちには新旧2種類の583系「きたぐに」が居ますので、上下線に分けての走行です。


特にかつて限定品として発売された、583系「きたぐに」は、ここ3~4年ほど走らせて無かったと思いますので、正直不安でしたが、以下の動画の通り、完璧では無いもののそこそこの走りを見せてくれました。



このセット10両編成の構成ですが、なんと2M仕様となっており、モーター車同士の協調も気になっていたのですが、そこは難なくクリア出来たと思います。


ところで今回のお座敷レイアウトでの運転、外側の583系の室内灯が非点灯となっていますが、これは今回から、運転に使うパワーパックを交換したことによるもので、これまでうちではTOMIXさんのパワーパック、N-1000-CLとN-1001-CLを使ってましたが、同社M-9モーターの故障頻発の記事のコメントで、何人かの方から、もしかすると古い制御機器(N-1000-CL)との相性に原因があるかも?というものを頂きましたので、それに乗る形で、暫く自宅お座敷レイアウトでの運転では、それに代わり非力なパワーパック(N-1)を使用したことにも寄るものです。



こんな制御機器のコンビで、とりあえずモーター故障が発生するか様子見することにしましたが、やはり常点灯化せず、非力なパワーパックには少し物足りなさを感じてしまいます。


もしこの制御機器コンビで、もの足らなさが続くようであれば、出力が1.0A程度ある、TOMIXさんのパワーパック(N-1001-CLがその最有力候補)を導入するかもしれません。


最近、車両のモーター交換や動力系のメンテナンスなど、趣味とは言え維持保守にお金と時間が掛かる傾向にあり、永く遊ぶには、これは仕方がないことと諦めていたりする自分が居ます。