番外 4両編成→5両編成で運行されていた事もあった編成です、現在は解体、783系電車CM34編成 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 

 これまでも九州内の特急列車として使用されております783系電車は、全車南福岡車両区に所属しながら運行されておりまして、現在も長崎線・佐世保線系統を中心にその姿を見る事ができております。

 

 現在の783系電車は、「みどり」用5編成「ハウステンボス」用5編成、そして波動用1編成(CM2編成(5両時)、画像2)が存在しておりまして、いずれも4両編成のみが残るのみとなっておりまして、5両編成の運用は見られなくなっております。

 

 この4両化によりまして、波動用編成が「みどり」・「ハウステンボス」と言った運用に就く場合もありまして、イレギュラーな姿を見る事もできております。中でも、「みどり」編成のCM15編成が令和3年8月の大雨災害で水没しまして廃車となりましたり、大分車両センターの787系電車が小倉車両センター入場などによりまして車両不足に陥った事から代走する姿も過去に見られていたほどであります。

 

 一方、5両編成に関しましては、画像2のCM2編成のように令和3年3月改正まで日豊線運用に就く姿が見られておりましたが、その改正で撤退しまして、CM2編成の中間車モハ783-12が廃車となりましたし、一部編成も解体されております。やはり、運用に撤退したとなりますと致し方ない所ではなかったかとも思う所ではあります・・・。

 

 

 さて、その改正で定期運用を離脱しました編成の中には、平成23年3月改正までは5両編成の「にちりん」運用に入っておりまして、改正後4両編成に減車しまして「きらめき」・「かいおう」メインの運用に就くも、その平成26年のダイヤ改正によりまして再び5両編成に帰り咲きました編成でもありました編成も離脱・現在は廃車・解体されております。今回は、その対象編成でもありますCM34編成に関しまして皆様にご紹介してまいります。

 

 (大分駅にて、清掃員の方がお辞儀している所から)~見ていて気持ちがいいものです

 

 (編成番号アップ)

 

 

 このCM34編成は以下のような編成となっておりまして・・・

 

 (←早岐・宮崎・鹿児島中央)~1号車より
 クロハ782-6+モハ783-15+サハ783-6+モハ783-111+クモハ783-11

 

南福岡電車区(当時)所属で「有明」として使用されていた頃はCM15編成を名乗っていた編成でもありました。

 

 

 平成12年、この編成が大分運輸センター(当時)に転属、それによりましてCO34編成を名乗るようになりますが、翌平成13年に南福岡電車区に再転属しまして、ここで現在のCM34編成を名乗るようになりまして、「にちりん」の他「かもめ」の運用にも就く事になりましたが、その後はもっぱら「にちりん」の運用に就いておりました。

 

 

 平成23年3月の改正で、一旦「にちりん」の運用からは撤退しまして、改正前の時点で「かもめ」の運用に就いておりましたCM*編成が「にちりん」の運用に就く事になりまして、それに伴いまして以下画像にありますように4両編成に減車されておりまして、改正後は「きらめき」・「有明」・「みどり」の運用に入りまして運行されておりました。

 

 

 しかし、先述のように平成26年のダイヤ改正で5両編成が「みどり」の運用に就く事になった事によりまして、運用が1運用増える事になった事もありまして、再び5両編成に戻りまして、「にちりん」などの運用に復帰するに至っておりました。

 

 (「みどり」運用時代)

 

 

 このCM34編成が4両編成に減車されていました時は、画像のモハ783-15が外されておりました。この車両は、旧「有明」編成のCM15編成時代からこの編成内には入っておりましたが、その後CM34編成に変わりまして4両化前まではこの中には入っておりまして、4両化で外されるも再びこの編成の中に入っております。これまで4両化時代には予備車として存在していた訳ではありますが、こうして再び編成の中に入っている事は編成の名残を知る事を思えば良かったのではないかとも思う所でしょうか。

 

 (車番)

 

 

 しかし、令和3年3月改正によりまして、日豊線の運用からは撤退しまして、それに伴いましてこの編成は北九州市の門司港駅構内におきまして、CM4編成とともに疎開留置されておりました。しかも、その姿は5両編成のままでもありまして、減車されておりました時の1両でもありましたモハ783-15も連結したままではありましたがその5両の姿が今度は離脱としての姿へと改まっている事に関しましては残念ではないかと思う姿でもありました。

 

 (別位置より)

 

 さらに別位置より、CM4編成との2ショットの姿であります。撮影時の時点で既に離脱から1年になろうとしておりましたが、そう言った事もありまして残念な姿になると言う印象が見えてしまっていた所が歯がゆい所ではなかったかと思います。よく見ますと、長らく留置していた事もありまして、色あせてしまっている事が伺わせておりました。

 

 

 その後、令和4年6月についに小倉総合車両センターへ廃車回送、後に解体されております。ご覧の皆様もご存知のように、JR九州の車両自体予備車自体も少ない中で運行されておりますが、そう言った事に報いる事もなく、姿を消してしまったのは残念ではなかったでしょうか。

 

 

 今回は、4両編成から再び5両編成に戻りまして運行されておりました南福岡車両区所属CM34に関しましてご紹介しましたが、この再5両化も北部九州での運用が増えた事から生じたほどでしたので、この貢献も良かったようにも思います。しかし、それを報いず離脱・廃車へと至りましたのは運行区間が短縮された事を見ましても残念な所ではなかったでしょうか。残念ながら、解体されまして姿は見られませんが、この編成の存在は過去の奇跡的な部分さえもあっただけにより残念に思う所ではありますので、これからも記憶として残る事にもなる編成である事には間違いないのではないかと思ってなりません。