前回記した通り最初の本編投稿は北陸のメロディです。ただ、一気に書くと長くなるので分けて書こうと思います。

今回は北陸本線の説明です。

最近のJRのダイヤ改正で金沢駅から敦賀駅間の北陸新幹線が開業した代わりに並行在来線となる北陸本線の金沢駅から敦賀駅間は

IRいしかわ鉄道に金沢駅から大聖寺駅間を、ハピラインふくいに大聖寺駅から敦賀駅間を移管しました。このような北陸本線の移管は今回より前に一回あり、2015年のダイヤ改正の北陸新幹線の長野駅から金沢駅間開業によって

北陸本線の直江津駅から市振駅間がえちごトキめき鉄道日本海ひすいライン、市振駅から倶利伽羅駅間があいの風とやま鉄道、

倶利伽羅駅から金沢駅間がIRいしかわ鉄道に移管されました。この一連の流れによって今の北陸本線は敦賀駅から米原駅間のみになってしまったためサンダーバード、しらさぎは敦賀駅止まりとなり北陸が特急街道ではなくなりました。

さて多くの鉄オタにとって暗い話はここまでにしておいて早速メロディを紹介していきます。

まずはしらさぎの車内チャイムです。放送も一緒にどうぞ。(音質が悪くなっております。申し訳ありません。また、ファイルを開くことができない場合はお手数ですがURLをコピーしていただき、検索エンジンにかけてもらうと聞くことができます。)

 

 

https://www.dropbox.com/scl/fi/jl6ajlthvczdjkhi6z2tm/.mp3?rlkey=xhosicxwh54iqati3dd4vdydo&dl=0 

 

 

これはサンダーチャイムでしらさぎはすべてこの車内チャイムです。むしろJR西日本の関西の特急は大体このチャイムです。

元々サンダーバードのチャイムでもありましたが今ではサンダーバードでは次のチャイムが使われています。放送も一緒にどうぞ。

 

 

https://www.dropbox.com/scl/fi/2ufmfy6kfs68woj5kphi4/7-mp3cut.net.mp3?rlkey=b934mfyq0a2rzrmczkllbn7oc&dl=0 

 

 

音鉄なら一度は聞きたい北陸ロマンです。北陸新幹線でも使われていますね。また、このサンダーバード7号はサンダーバードの中で停車駅が一番多いものです。堅田・近江今津・松任が停車駅に入っており、とても貴重な放送でした。敦賀止まりとなった今でも停車駅最多には変わりありません。

 

サンダーバード・しらさぎには681系、683系が使われています。

 

 

上から681系、683系です。

流線型側はライトの形で見分けることができます。

貫通型は微妙に違うらしいんですがぱっと見ほぼ変わりません。

 
敦賀より東の旧北陸本線の普通列車は521系が使われていました。
 
 
 このJR色の521系(金沢行、福井行など)はこれから徐々に姿を消していくので今のうちに見納めするのも良いかもしれません。
 
北陸のJRの軸だった北陸本線の説明は以上です。
次は福井県のメロディについて投稿します。

 

下はその他の北陸の駅メロブログです。

https://ameblo.jp/pb-phila/entry-12845149025.html